TOP  INTRO  BLOG  DIARY  PHOTO  OUTPUT  SPECIAL

October 16, 2005

UNIVERSE

はろー。

もう、つまらない動機付けで生きなくてもいいよ。
もちろん、生きててもいいしね。

どっちにしろ俺は、この世界の創始者で
俺は、この世界を変えられる。

俺の言う世界は、宇宙を内包する概念で
「いちばん大きなもの」と同じようなもの

俺は、小さなころからきっと憧れていた
「ママ、一番大きなものはなぁに?」
「なんだろうねぇ。愛かなぁ」
「パパ、一番大きなものはなぁに?」
「それはね、宇宙だよ」
そんな会話してないけどね

俺が世界を変える

この宇宙の色は、俺の色で出来ていて
俺の色無しに宇宙は存在しない
俺無しにこの宇宙は存在しない

孤独ではなく
孤高で崇高なこの感じ

逃れられない絶対性が俺にまとわりつく
神としての存在意義で俺が満たされていく

俺はあんただ

詩を書きたいわけじゃなく
物語を書きたいわけじゃなく
論文を書きたいわけじゃなく
エッセイを書きたいわけじゃない

奇跡なんか、あるものか
神など、いるものか

ふつうの考え方でいいよ
俺は生まれて
俺が死ぬ
ひとしきり葬儀があって周りの人はあわよくば悲しんでくれる
そして、時は流れ人は俺を忘れ
覚えている人はやがて死に
次の世代もそのまた次の代も生きて死に、
そうして延々と時が流れ

いつか

地球が無くなり
人類が亡くなり
太陽系が無くなり
銀河が無くなり
宇宙が無くなる


宇宙は無くなるよ
空間も時間も無くなる
ブラックホールに飲み込まれるんだ
無ができる
無が揺らいで
無も無くなる

え?

そう、また始まる
光など、初めからあるわけじゃない
あの宗教は間違ってるんだ
無が消えて、有が出来る
ただ、そのもの自体の力で
宇宙は作られる
爆発的に、勝手に生成されるんだ
川が流れるように自然に
海が波打つように自然に
樹木が育つように自然に
太陽が輝くように自然に
俺や君が生きているのと全く同じ自然さで

いつか
そうしてできた宇宙に
銀河が出来る
太陽系が出来る
地球が出来る
生物が出来る
あんたが出来て
俺も出来る

ほら、また俺が居る
言っただろ、神は死なないって
言っただろ、俺が世界を創ってるって

いいか、よく聞け

俺が創った世界は
善いも悪いも関係なく
明るいも暗いも関係なく
笑顔も悲劇も関係なく

いつかまた繰り返す
いつか繰り返す世界は、つまり無限に繰り返す

俺が居なければ出来なかった世界が
俺がこう動かなければ出来なかった世界が
それがその後の全ての世界に影響を与えるんだ
一度きりの人生じゃない
何度だって人生はある
その意味じゃあの輪廻って概念は間違っちゃいないんだ
だが何度もある人生の
毎回のうちの一回が今のお前、今の俺

だからあんたのやる事なんか、分かりきってる
何度も繰り返してきたことをやるんだ


だけどほら、あんたはこんなにも自由に生きてる
あんたの身体はあんたが動かせる
あんたの思いはあんたが感じる
その微妙なまばたき
呼吸
小さな震え
全てはあんたのやった事
決まってなんかいないさ
あんたが決めてるんだから
そうしてあんたが創るんだ、この宇宙を
そして、未来永劫の宇宙を
あんたが創るんだ、今
今までは意識しないで創ってた
今からは、意識して刻むんだろ?

どんなあんたでいようが
どんな世界を創ろうが
どんな宇宙を創ろうが

それは永遠に刻まれる
ビデオでもDVDでも、本でもCDでも無く
石版でも彫刻でも絵画でも建築でも無い
人々の記憶でもない

REALがそれを刻む
現実がそれを刻み込む
この時間や空間が刻むんだ
宇宙ってもんや、世界ってもんに刻むのさ
ものすごい勢いで、ものすごい自然さで
つまり自動で、だがあなたが手動で


残ってるよ?
撮ってるんだよ?

そんな動きでいいの?
そんな考えを刻んでいっていいの?

もう、つまらない動機付けで生きなくてもいいよ。
もちろん、生きててもいいしね。

おはよう
よく起きたね

投稿者 AZZIE : 01:45 AM | コメント (0)

research---研究用メモ

研究用

・コラボレーション→知の合成+共感的空気
・考個学
・QRのメモ「今すぐ貼れる事」「いつでも貼れる事。」「その場所に貼れる事」「現場」
・BLOGGING WORM =BROM
・実名/宗教/マルチ/貧乏/ネタ/ラブ/変態/自作自演+Cherry
・絶望に根ざすBLOG 世界で一番絶望の色濃いコンテンツ。
・Cherryにきゃらくたーをつくろう。
・Entry Collector.
・ネットワークのある健康な生活を提案する“テクノストレス”“血栓硬化症”“猫背”ーPC前に固定 “GREEの癒し、安心効果”“ケータイとの付き合い方”
・情報を現実で再現できるものが科学(的態度)
・一つエントリーして満足しない。
・GREEとBLOGに限定したわけ コンテンツの解析が可視であるーSocio Semantic的手法ー→内面と外面の両面から人のメディアへの関わり方をみる
・BLOGもSNSも人に夢を見させられるツール
・BLOG飽きない理由
・グラフセオリー(万物の関係を点と線で表す数学理論)「スモールワールド」ネットワーク
・GREE 風評か、真の評価か。
・ミラーニューロンに訴えかけまくるBLOG
・DeletableなBLOG. Protect vs Delete→資金競争 法規制
・認知のメカニズムに「知る」の次があることを利用する。「記憶する」「消去する」「伝搬(伝播)する」等の情報の利用を規制し、その権利を売る
・BLOGATHONリバイバル。
・オンライン上の元気
・メディアの使い方教育を受ける→インセンティブ (経験的に反復しないと。)=1.仕事がある 2.楽しい(遊びがある)⇔色々な機能を試してみる
・個人的⇔社会的(内容)と外向的⇔内向的(性質)のマトリックス。(図アリ)
・裸のBLOG?裸のGREE?
・大とオレとかじこのグラフセオリー/バランス、インバランス/チェーンは4年で劣化する
・生き様として 全てのメディアに対して単なる1ユーザではない態度を取りたい。
・自分の携わるツールに関しては少なからず過信するものだ。
・disfriendroll[主義][現象] 自らの寂しさを紛らわすために“友人”に多大な時間・金銭的コストを掛けさせて負荷を与える存在に対して非友好的な態度をあえて取ること。
・多様的かつ複合的な目的を持つもの(BLOG、SNS、PC、恋愛スポーツ、音楽、人生)となるために必要な要素
・さぁ、どんな遊びをしようか?
・頭の上にカメラをつけて、まばたきに連動して撮影する。(目の間ー眉間に記憶素子っていう手も?)
・self archiving-自己保存則

投稿者 AZZIE : 01:38 AM | コメント (0)

ideas---ただのアイディアメモ。

ideas (included by little things?)
・音に溢れたページの世界
・イメージによるイメージ検索(今までは文字によるイメージ検索)→類似画像解析を使用
・ページを開く前に「このページは音がなります」ってページが出て、そのあいだに音源を落としてクリックしたらすぐ音と一緒にページを見れる
・どうしてレコ会社は、HP用の音源使用を許可しない!?

・電線にPCからワイヤレス通信
・サイボウズ・デジエ 信頼性?サーバのメンテナンスでデータが復旧不能に!(セキュリティと情報頑健性の評価システム)
・Process!「〜って、、どうなの?」ってやつをたくさん作って、
                「〜の視点」ってやつで見る。   上はたくさん、下は100くらいほど?
・感情の再現
・ひきこもり勢力図
・PCのコミュニケーションは相手にその姿勢で居る事を強要する。

・コラボレーション→知の合成+共感的空気
・考個学
・ネットワークのある健康な生活を提案する“テクノストレス”“血栓硬化症”“猫背”ーPC前に固定 “GREEの癒し、安心効果”“ケータイとの付き合い方”
・それはThesisなのかQuestionなのか.の超越
・画像的通信の可能性(の網羅)
・“集合知”の実現
・Juggle(転回)できるのと(同時)等価にFix(集中)できることの重要さ
・Multi-diversity Multi-verse SFC= Multiversity KO=University
・DeletableなBLOG. Protect vs Delete→資金競争 法規制
・認知のメカニズムに「知る」の次があることを利用する。「記憶する」「消去する」「伝搬(伝播)する」等の情報の利用を規制し、その権利を売る
・BLOGサービス系アイディア出し
・プチプチのキーボード
・3次元(D)グラフセオリー(時間軸をプラスする)
・グラフセオリーとメディアのPersonalize 名詞QRコード→(リンク)→profile Updater
・disfriendroll[主義][現象] 自らの寂しさを紛らわすために“友人”に多大な時間・金銭的コストを掛けさせて負荷を与える存在に対して非友好的な態度をあえて取ること。
・多様的かつ複合的な目的を持つもの(BLOG、SNS、PC、恋愛スポーツ、音楽、人生)となるために必要な要素
・<表現>レンジでマイクロウェーブ(波)照射されたのりみたいな=しわくちゃな 例/レンジでマイクロウェーブ照射されたのりみたいな顔しやがって。
・頭の上にカメラをつけて、まばたきに連動して撮影する。(目の間ー眉間に記憶素子っていう手も?)
・〜豚の肛門にフィルター〜→SFCのニオイ解決策

投稿者 AZZIE : 01:35 AM | コメント (0)

To write a book(Or, to Be an upright man)---本にしたかった。するとしたら何に気をつける?

<To write a book>(Or, to Be an upright man)
・言語は合理的に、内容は非合理的に

ここはヒマだから、考えうる次のINDEX(<>で囲まれたやつ)を考えてみようか。
 
 ・Natural Studies(自然から学ぶ(自然主義的誤謬!?)系)
 ・Big Straight Simple Word
 ・現状分析(State about nowadays)
 ・Communication-Conversation(相手のことを考える)
   下位・LOVEについて
 ・Questionsをつくる(実用的引き出し系カテゴライズ)
もしくは、新しいカテゴライジングの可能性を見出すとすれば・・・。
 ・革新的・刺激的で、前向き(より)の思想と、それを冷静な頭で痛いほど批判する思想に分けて使う(同時に使う必要があるので、逆に分けてソートしておくと取り出し易い)
 ・Growth(成長・生長)について。武者小路実篤的な「人類のための仕事」も。
 ・known 当然のこと。既知のこと。←☆!
 ・Theme テーマ集
 ・Poems

メモの解き方、読み方のヒント
 ・特殊な単語(固有名詞など)があるときは、その特徴を考えると分かってくるかも。
 ・

・RETHINK『再考』
・粗だらけでもいいんじゃない?
・思索の糸口がどれだけあるか
・その曲に魂は吹き込まれているか
・小説の効用 人の心がどう動くのか知る必要がある。から。
・書き出しの考想(正しくは構想)
 人はノ否、少なくとも日本人は今、自由に言語を操る事ができる(×ウソ)
・やはりSympathyか?
・感情に片寄った文は間違いが多いが、
   感情に起点をもたない文はつまらない
・多面的な見方をされる文
・いつも「人」を思い浮かべる!?(思考の思い浮びは「人」を中心として起こる事が多い) ・・・何故か→複雑な生き物だから。様々な概念に対応できるということ。(仮)
・言語の重要性の再認識(Themeにも可)
・反語(ツールとしての。)
・アイデンティティの吐露がどこまで可能かの挑戦(identity produce)
・不正確でも触覚描写
・回答の理由を述べたくば述べよ問題。んを
・単語を略さないで文を書く→合理化への反駁
 ex.昨今⇒昨非今是(失礼、意味も変わっています)
・文書にすると普段考えている事の1/10も出ない
・なぜ もっと具体例とかまでツメるのを忘れてしまったの?
・野を。
・先ず何からはじめようか、すら迷っている。
 自己嫌悪からか? △
 自信過剰からか? ▲
 自己満足からか? ×
 世間のためか? ×
 自分のためか? ○
 宇宙のためか? ◎
 どうすればいい?何をすればいい?
・書き出し『自己嫌悪の解決方法を教えよう』
 おわり・・・自己嫌悪で終わる。『こんな本、誰の人生も変えやしないし、誰の役にも立ちゃしない』
・過度の例示は、うざったいし、野暮ったいし、何より粗くなる。
・頭の中で考えている概念を言葉にするとき、とても言葉が足りていない。(→言葉を作ってもよい。)自分の頭で考えているときの文は、かなりの部分を既知として省いている。
・等閑言(なおざりごと)。
・自分の愛する 物・人・世界の実現は 自己実現を凌駕するか?
 ※若しくは、“自分の愛するものも自分の一部”であったならば?
・本のアイデア
 Title:この本を読んでください。
 書き出し=はじめに:別にこれといって特別な経験をしたわけではありませんが、この本を読んでください。「いや、あなたはあなたなのだから、何かしら特別なはずだ」といって頂いて嬉しく思えるほど優しい人間ではないですが、よろしければこの本を読んでやってください。・・・読んで・・・読んで・・・。
 おわりかとびら:「この本を読んでください」と書かれた本を見て「読んでたまるか」と思えるほどロックな人は、僕を超えてください。
 ・・・で、第二冊目の本が「この本」なのw
・万人に開かれた話である事→リテラシーの視点。
・物語 アフォリズム 言説
・友達に向かって書いてると思って書け!
・「おこはちわ?」→全日対応挨拶を考える。
・俺、あ、俺って呼び方でいい?
・言葉だってメディア(媒体)なんだ!! アンタはオレの言いたい事の表層ではなく本質を受け止め(見極め)なければならない。
ー言葉はコミュニケーションのメディアであり、認知形成のメディアでもある
・苦しみながら吐き出した言葉には価値がある 楽しみながら綴った言葉にはノリがある (+)
・使うから覚える 使うために覚える //人の記憶(イメージ・概念・コトバ)に強く 強く残るものをつくる
・Thanks to : 大、村井アドグル、大沢P.、朋也、益井、Noir、モリッチ、SFC(all)、Girls(all)、秋山、内藤、五味、青学(all)、寺井、附鎌(all)、ブラームス、地獄、Jesus Christ、Carl Rogers、村井さん、コッヒー、増田真也、S.W.O.、Radiohead、Bjork、LUNA SEA、Blankey Jet City、X、hide、グループ魂、スズカン、小泉、J.Bush、Jamie、Highway、axel、SHINE、Mom,Dad、TEX(all)、宇宙&Multiverse、地球&All spieces、宮沢賢治、遠野、鎌倉、じじ、ばば、いとことその家族、海、父、母、てる、ちひろ、矢沢あい、吉住渉、山田玲司、新井英樹、中林&南林間、カナクボトモミ、イシワタチエコ、ヤマグチマリ、タカハシシホ、ドバシルナ、イケダナオコ、アシャミー、天功、マキちゃん、トントン&アン3All、ラボ友(all)、エリコ、カヤバ、サトミ、カジコ、2001年宇宙の旅、木星、gravity、True Love Waits、ウタガワteacher、、、and...YOU.
・最大九時間六分or七分———黄金比睡眠時間。
・Something NEW. Something Original.
・「専門」でない分野だと人が精彩を欠く理由
 一、自信がない
 二、未熟である(知識、経験ともに)(=曖昧である)(正しく知識を身につけずに語ることは滑稽ですらある)
 三、信頼が置けない
・「FIND」の今後に多様性の否定←過渡的・イデオロギー的(流行的)な記述+自然主義的誤謬である
 そうでなくとも、多様性は“人の手で保護されるべきか疑問である”
・代替案というか、「で、どうすればいいの?」の部分を真剣に考える。(少なくとも夏の間)
・僕は世界をこう思う.
・一箇所に絞り込んでいた愛情を拡散させて多くの人に・・・出来そうじゃ(に)ない?
・鐘を鳴らしても誰も聞いちゃいない 笛を吹いたって誰もついて来ない そんな世の中で
・あくまで引用は引用。話の筋は自分で通し、引用は味付けと理解補助のために使うべし。決して引用に全て・概念を頼るべからず。
・めちゃめちゃふざけたタイトルとかいい!!『ふにょい』みたいな!!ex.不如意
・書を 書きながら 自らの生きる目的・価値・行動・生活原理などを思い切り変えていく新しい(?)こころみ。(人間性の変化)
・難→易(例)→もっと易く(概念のみ=難w)・・・ってやってく 「→」Transrate文章 翻訳
 結局、相手に伝わるようにメディアをいじるのが翻訳。
・難読だ。(難読であるオレの文章の正当化をせねば。)
・言説の逆推理(という、能力。例えば、こういうメモから背景の思いや考えを探っていくような。)
・オレ、一瞬前のことを忘れる。オレ、書いたことはもう頭にとってはどうでも良いものになって、忘れる。
・(おそらくメモの中にある記述に補足する形で新しい提案?を行う。)現実は、常に理想と世紀末的・絶対的悲観の間にあるものであって、故に真実を射抜く書物は、それほど“刺激”や“面白味”を得ないのではないか。
・ベクトルがどこを向いているか、で整理する。
・集中すればすごい!→SFC生 ∴『みんな、集中して読んでくれ!!』と書く(笑)(自分も集中して書く)
・きっとみんな言いたいことは溜まってるぜ?早い者勝ちだ!!走れ☆急げ☆
・世間を相手にするか 世界を相手にするか 神を相手にするか。 (自分を相手にするか)
・言説の顔は受信時の感情によっても大きく変わる
・祖の昔、言葉は魂だった。いや、魂の写しだったと言った方が正確だろうか?自分の考えを、願わくば自分の人格を後世に、長く時間の中に留めておこうとしたのだ。(いや、人格という概念などないだろう。すなわち、self,自分自身であったに違いない。少なくとも今よりはるかに「一致」していたはずだ。)
・真言はためて使え。(2)
・言葉は腐る 腐るんやねんけど、生物(なまもの)として腐るんやないねん。生き物として腐るんやねんて。
 言葉は腐る 腐るといっても、生物として腐るわけではなくて、生き物として腐るのだ。
 言葉は腐る まぁ、腐るっつってもナマモノ的な腐り方じゃねーのよ。生き物的なクサり方っつーか。フテくされながらクサるわけよ。使われねーから。
・「間違った考え」は無価値ではない。「間違っているけど奇抜な考え」は、「無難な考え」よりも価値がある。(少なくとも、クリエイティブな発想に関しては)
・書いた事を守る(Integrity:誠実)
・Era rolling 時代転回=潤滑回転社会。
・人間の共有できる最大限に明確な(高精彩な)想像は、ある/ない.〜あるものがなくなった.ないものが存在する.ことをイメージする〜
・『煩わされたくない人へ』
・“それもあんじゃね?”ってリアルなラインを痛罵する爽快感 ex.Jポップ批評
・リード(見出し)のアツさと説得性のマトリックス(図有り)

投稿者 AZZIE : 01:34 AM | コメント (0)

To Myself(Growth)---僕が僕自身に言うべきこと。成長剤。

<To Myself>(Growth)
・コレをそろえて何かをすべし。「才能」の入る余地は無い。(図)
心—その時の精神状態
技—その時・・までの経験
体—その時の肉体状況
・語彙力
・集中力
・精神力
・人生の思想の分岐点—その1— 『過去を切り離すべきか切り離さないべきか』
・変化それ自体に 負ける気はしない。
 →それは、僕自身が変化だから。僕自身変化していくから。変化していけるから!
・RETHINK『再考』
・その諦めすら力に変えろ
・何度あっためなおしてんだよ。
・バカやる事でしかアイデンティティを保てないの?
・なんで心が狭くなるんだろう?(PCをさわると?)
・常に疑ってかかる姿勢
・共感すると脳は成長する(?)
・争いや、別れが起きたら考えろ、許せなかったのはどちらか?
・自分がどこまで包めるのか試せ
・死刑がなぜ怖いか少し分かった気がする(※理由は一切書いていない)
・冒険
  土に足跡 通った軌跡
  過去の見える安堵が 未来への勇気
・オレは、オレ以外の人のことを考えた?
・恐れ(懼れ)おののく戦く事が最も脳を衰退させる
・Think so roud
Let me doubt
Constant Liberty
  (Half parts)
・自分の尊厳を低められない奴は他人の尊厳を高められない。
・生理的裏付けと理論的正当性
・あらゆる感情は人を傷つける
・危険思想の停止?
・弱い奴をないがしろ(蔑ろ)にしない。(弱い奴のことを考える)
・テロとプロセス(手段)は違っても目的は同じ?(→世界の転覆?)
・どれだけ面白い遊びをしたか=どれだけ面白い人間になれるか (?(≒?))
・乖離していた人格は統合されてしまったのか?
・だんだん小さな事で迷うようになってきている(いってる)!?外に出よう!!
・自分の可能性を信じているから・・こその自己嫌悪
・いや、戦った方がいいよ        ・・・自分とね
・筋を通す・・・とは?(生き方に?論理に??)
a.やる事の目的をはっきりさせる事
b.やると決めたら最後までやる事
c.出来なかった場合にそれなりの理由を持てること
・明日もし火事が起こってこの記録が全部消えてしまったら?しまったら?
・目的を理由に所為をしない事。(?)
・価値観のスケール(定規)モードダイヤルの回転が速いと意味づけがうまい。
 ある一定のステレオタイプ内の色眼鏡での凝視が凄いとまた、意味づけがうまい。
・本当に吐きたくなったらウソをつけ(?)
・俺の中のロックを語る
・自分の世界が体系化されてるのもどうよ?w
・自分の身の上話をオモシロオカシクできる人。
・A−Zじゃまだまだ限定されてんじゃん?
・もっと余裕を?
・みんなのことが嫌いな僕は一体誰に好かれれば救われるんだろう?
・日々のタスク量をコントロールする!!
・歳を食へば モノを一概に言えないことを知り、その多さに閉口していく(それでいいんでちゅか?)/それでも食うために言わなきゃならんだろ、オレ。
・オレのオリジナリティーはオリジナリティーじゃねぇ。
・概念を使う訓練
・真っ白な嘘
・決して見つけられない意味に悶え、あがき、苦悩する時間
・いい言葉に語りなおす作業
・自家中毒
・より正確な世界の認識図を頭の中に
・ルーティンをビルドアップする。
・そうか!!このままが一番いけないんじゃん!!何もしないのが一番いけない!!
・でも、正面からは肯定するな。
・物を作ろう〜♪
・自分の愛する 物・人・世界の実現は 自己実現を凌駕するか?
 ※若しくは、“自分の愛するものも自分の一部”であったならば?
・神様、他の可能性は全て殺しても構わない。どうかこの可能性だけは殺さないで下さい。
・一人暮らしに当たって、持病を治す。
・万人に開かれた話である事→リテラシーの視点。
・緊迫・圧迫から開放された時、様々な考えが大量に浮かんでくる。
・昔のオレが疎くなっても「しょうがないな、昔のオレ」と思って明るく朗らかにフォローしてくれ!!
・北風でなく、太陽に依ってでしか動けなくなってきている
・ 世界が多数決型民主主義になったら・・・
 「少数の人間の犠牲<多数の人間の豊かさ」って事があるよね。コレ、何が原因でこうなるかってぇと、世界が多数決って価値観を共有しちまってるのが問題とも言える訳。だから個人主義にコミュニケーションの要素を加えるべきだと言っても、他人に強力に影響を与えて支配するようなところまでやっちゃいけないって事なんだろうな。個がゆるーくつながりあって(いる姿の方が理想だと。)。
・ 帰るべき家があるからたたかえる。
・ この世界をどうにかしたいという衝動
・ 人の話を最後まで聞かないで喋り出すと、その人が言ってくれようとしていた事が聞けない。その人もその内容を忘れてしまったりする。
・ 無理して話すってのも、無理してる事の一つ。
・ 『本当の自分を表現する』だけじゃ、オレは足らないんだ。
・どんな環境にあっても、やりようによっちゃ(日々を)充実させる事が出来るだろ?
・嫌悪しているものを逆に上手く使う
・心を持つ(A brigt word)
・正しい事一つ!!あとは奇をてらっただけ(戒)
・夜道で正しく恐怖し、震えられる分大人になった。(成長した)
・苦しみながら吐き出した言葉には価値がある 楽しみながら綴った言葉にはノリがある (+)
・Where (ever) I am " " is the center of the world.
・過去に誰かが同じような事をやってたと知る。普通はビビってひるむよね。考え込んで(モチベーションを失って)“おそくなる”よね。
But, I'm not. おれはちがう。 速くなるもんね!(焦燥感)
・沖縄、というか南国系(偏見?)メッセージ 「そんなにシリアスに生きる必要ないんじゃない?」
・使うから覚える 使うために覚える //人の記憶(イメージ・概念・コトバ)に強く 強く残るものをつくる
・(誰だって)自分の人生が一番大切
・自分の欲望を自分でコントロールする
・オレの人格を規定するオレの感情 /そう、感情は人生をコントロールしてしまう。のっとって。
・マクロな事をやってるからこそ細かい事にも気がつかないとダメだ。
・ひねくれた感性→研究者として成功する —といわれている
・確かに、愛情表現なんて人それぞれだろ。
 でも「シカトする=何もしない」が愛情表現になるか?
・「価値観の相違(台詞)」による平行線 の 打破
・自然主義的誤謬の全くない記述(言説)は可能か? except for科学 ex.すべてのたとえの否定
・Something NEW. Something Original.
・簡単なことの価値は小さく、難しいことの価値は大きいみたい
・もしや「機嫌」はそのときの「愛の量(amount)」に比例しているのでは?(感情的幸福量としての愛?)
・「専門」でない分野だと人が精彩を欠く理由
 一、自信がない
 二、未熟である(知識、経験ともに)(=曖昧である)(正しく知識を身につけずに語ることは滑稽ですらある)
 三、信頼が置けない
・人を動かしたり、感動させたりする言葉の 消費速度が上がりまくってる気がします(病的な強迫観念かも知れません)
・やは肌のあつき血汐に触れも見で 寂しからずや道を説く君(与謝野晶子)
・代替案というか、「で、どうすればいいの?」の部分を真剣に考える。(少なくとも夏の間)
・人生含め大抵のものは終わりから考えるべきだが、恋愛(Communication)だけは違うかもね。
・僕は学んだんだ 安定した愛情と幸福の中に居たいのなら 何らかの方法で 鎖をつけて束縛しとかなきゃいけないんだ. in 8.3〜4 聡美のいなくなった日
・愛? 神=完全なるもの?←人が認知できんですか? alternativeなものはないの? Azzieの考えはおもしろいんぢゃね? ただ、モロい仮定の上に成り立つものは危なくないですか?ないんです!! リッツはうまい “Ideaとしては良くても裏付けは全くない”
・気分には抗ってでもやれ。
・迷ったら、(困ったら、) 原点。
・書を 書きながら 自らの生きる目的・価値・行動・生活原理などを思い切り変えていく新しい(?)こころみ。(人間性の変化)
あの瞬間に意識が固まっていた考えも、今では拡散し、全くその状態を取り戻す気すら起きない。ーメモについて
・難読だ。(難読であるオレの文章の正当化をせねば。)
・思い出を紐解くだけでそれだけで一日つぶせてしまう程の思い出がオレにはあって。
・ルサンチマンを持ち続けよう。
・知り、口に出すことによってそれは壊れる。
・オレ、一瞬前のことを忘れる。オレ、書いたことはもう頭にとってはどうでも良いものになって、忘れる。
・僕は気付いていた。僕の心の底にある感情は暗すぎる。自尊感情に根ざした自己実現など何という矛盾。(世界中の人に、僕の存在を知ってほしい。認めて欲しい。歴史に名を刻みたい。)
・SFCは、いや、私立は、日本の教育の中で埋め尽くされた人間性心理学的教育の中の穴。そして僕は今、その穴の中にハマっている。僕は人間を支配する人間性心理学の絶対的価値、全体論的人格と言う観点から、没落していた!!
・人の職業は3種類しかねぇんだ!!食いもんつくるかいいもんつくるか、戯言抜かすかだ!!(いや、まだ他にあるだろw)
・(おそらくメモの中にある記述に補足する形で新しい提案?を行う。)現実は、常に理想と世紀末的・絶対的悲観の間にあるものであって、故に真実を射抜く書物は、それほど“刺激”や“面白味”を得ないのではないか。
・ベクトルがどこを向いているか、で整理する。
・過度の腐敗・死・過去化(=歴史観点上の失敗)に対する恐怖。そして嫌悪感。
・行動哲学(Rockも?)ってやつと、心理学ってなぁ相容れないもんだなぁ。
・結局、何を許容できて 何を許容できないか、って事なのかもね。 あぁ、どうして、全てを認めようという気が起きなくなってしまったの?(大きくなくなってしまったの?)
・いらだちについて調べる。
 恐怖から来る苛立ち
 失望から来る苛立ち
 疲れから来る苛立ち
 不合理、不条理から来る苛立ち
 無力感から来る苛立ち
・全てのマイナスの意味を持つ(と思われる)言葉・感情について細分化し、知るようにしよう。
・変化のプロセスこそが生きること(ifツッコミ→まぁそうじゃない人もいるべ。たまに。)
・集中すればすごい!→SFC生 ∴『みんな、集中して読んでくれ!!』と書く(笑)(自分も集中して書く)
・きっとみんな言いたいことは溜まってるぜ?早い者勝ちだ!!走れ☆急げ☆
・快楽や強さを追求する(アノマロカリス)のではなく、一本の筋を通しましょう(ピカイア)。たとえそれによって弱さを露呈することになるとしても。
・アイデア、たわ言、詩、考え この紙に書いてあることすべて、棄却しようとして否定してみろ!(easyすぎてやる愾にならない。)
・文句。法や政治関係の人は、自分達の専門知識を“国民が知っていて当然のこと”として、前振りも説明も無く専門用語で振り回しやがる。(人の振り見て。)
・自分に 正直に生きる/誠実に生きる/一致する どう違うんだ?どこが良いのか? ・・・欲望のままに生きる。自分の考えを押し通す、押しつける。わがまま。
・全身のオカシイところを書き出してみる(脳 肌 筋肉etc. so? 肉体的でなく、精神的な部分もねw)
・人生を生きる上で出て来る尺度を10個挙げて?
・幸福に 安定して 楽しく生きるって・・・簡単!?
・押してダメなら引いてみな、は、後々広く長く使える初等テク。
・世間を相手にするか 世界を相手にするか 神を相手にするか。 (自分を相手にするか)
・ネタ依存症候群
・Key and Rock。(Key=マズローエリスロジャーズ!?)
・停滞してるってことは皆がそれなりに満足してるってこと。 いい社会じゃん!?
・地球について学ぶ者は2度、地球に引かれている。 生物について学ぶ者は、2度、生物を味わっている。 人間について学ぶ者は2度、人間を生きていける。
・成長痛に関してマゾであれ
・祖の昔、言葉は魂だった。いや、魂の写しだったと言った方が正確だろうか?自分の考えを、願わくば自分の人格を後世に、長く時間の中に留めておこうとしたのだ。(いや、人格という概念などないだろう。すなわち、self,自分自身であったに違いない。少なくとも今よりはるかに「一致」していたはずだ。)
・ねぇ、僕は君の愛する人に成れる自信があるよ。
・日々の生活を(その判断)共感覚のみで済ませないように。
・「愛すべき人と愛すべき友に囲まれてればそれで良くね?」
・全ての出来事は日常とノミナル(誤/正シーケンシャル)な関係にあり、その中に組み込まれていくーすべては日常
・「君が今かけて欲しい言葉はなんだろう?」
・ロックなことほど深く強いというのは誤り
・「頑張れ!」のネガティブ・イメージを克服しますた
・機転が利いたわけじゃない ただ、ただ、ひねくれてたんだ。 でも、それはそれで、それだけで 途方もなく強かった。
・箱に何を入れるか ①ケータイと水(合理性+合理性の不合理性) ②無(A.哲学(自分の重要な主義の回想ex.nihilism)B.可能性の注入(希望に満たす))
・悲(苦)しみの大きさと、客観的事実の重大さは必ずしも比例しない。(相関も、あったとしても小さそう)
・喜怒哀楽、人間の感情、全てにおいて言えそう?
・ただ、人の立場に真剣に立って考える.それだけのことができないだけで。
・前の行動の尻拭いをするのは自分だ。ゆめゆめ、考えて行動することだ ーというのが、普通の、常識的な考えだ。
・実は 思ったより早く 訪れる。
・強者と弱者の差異ははじめは自分がどちらであるか確認するところから始まる
・オレは自分を常に弱者の立場と看做す習性がある。
・だからあらゆる事柄に言い訳しながら生きているし生きていけてしまう。
・☆自分がカッコつけたくてやっている事と、本当に皆のためにやっている事を明確に区別しようじゃないか。
・情報宇宙論 宇宙を記述する情報がどこかに記されているのでは? DNAのように。(Black Holeが生み出す次次元?)ex.アカシックレコード
・学問も産業も超えてやる!!(芸術もね!)
・新たなる知を創れ。
・結局やりたい事は“せつなさ”からの脱却。(日本人としてどうなのか?一時的じゃないの?)
・オレは自分を統制するために自分で刺激やプレッシャーを自分にかける必要があるんじゃないの?
 自分のいった事は守れるやつだよな?ex.)午後まで寝てたらその日オナ禁+筋トレをmustでやる。
・日常生活をもっと実験的に。(例えば、筋を取らないままさやえんどうを煮てみる)
・君への愛が オレの利益より 尊重されますように。
・PCのコミュニケーションは相手にその姿勢で居る事を強要する。
・論拠なき主張が跋扈する
・クローンは気持ち悪いという初期認識(情動)←忘れがち Kid A
・人々よ、「最低」を謳歌せよ
・私が他人より旺盛(だった)なのは、性欲と知的好奇心だけである。
・SFCのクラスタをなくしてWAYSをつくる!→Where Are You Standing? 自分の立脚地点。モノの見方のBasic。真実と一致の地点
・僕は概念や精神世界を常にカオス(混沌)に保つ事で自らシントロピーを働かせようとしている。
・人間の共有できる最大限に明確な(高精彩な)想像は、ある/ない.〜あるものがなくなった.ないものが存在する.ことをイメージする〜
・問題発見解決型。→「間違っているのが分かったなら変えなきゃダメだ」
・未来がどうなっていくか予想する. と. どうなったらhappyか考える。と.
・考えてみれば僕の行動は全て説明可能であるとも言えなくはない.(因果的人生?)
・頭が動くものが好き
・自己という意識は何のためにあるのか?
・今週中に何らかの決断を。
・無理矢理考える。
・ごめんじゃなくてありがとう
・AとZよ、中身も詰めろよ!w
・心理カウンセラーではなく、精神的マネジメントを補助する仕事。 cf.暗示屋、催眠術師、占い師、自己啓発、宗教家、おジジ、おババ、セルフプロデュース、マネジメント、コンサル
・一つエントリーして満足しない。
・一日一フロー
・入力作業ー想定24h→分配?6×4くらいが妥当.
・時間を計る
・期待値に依る行動ー犬でも取る
・gree free communityで“誰か僕と「神はサイコロを振るか」について2時間話し合ってくれる人募集”と書く。
・5年の目標
・今自分が使ってるケータイの値段が「安くなってる」「タダ同然」と聞かされる感じ。→肯定して笑えれば大人(社会学者)なんじゃね?
・10年の目標
・棲み“分け”は多様化に大いに貢献してきた。
・ムーブメントを作るのは、中くらいに得意。
・生き様として 全てのメディアに対して単なる1ユーザではない態度を取りたい。
・自分の携わるツールに関しては少なからず過信するものだ。
・disfriendroll[主義][現象] 自らの寂しさを紛らわすために“友人”に多大な時間・金銭的コストを掛けさせて負荷を与える存在に対して非友好的な態度をあえて取ること。

投稿者 AZZIE : 01:32 AM | コメント (1)

The World Is Mine---帝王的思考。もしもこの世界が私のものなら。

<The World Is Mine>
・個別化した引きこもりパラダイスから出てきた時に
          そこがそれ以上の世界だったなら・・・
                          ——Brand new Paradigm
・自己嫌悪の時代はもう終わった。
     今は如何にして世間に無関心でいられるかを模索している。(Then?それで?)
・Vectorの終点の統合。(×Outer Space ×Inner Space)(←括弧内意味不明)
・No more Consensusというコンセンサスが世界を支配する。
・道で人と何もアクション(リアクション)を取らずにただ通り過ぎるのはおかしくないか?(人間の数と孤独、その他沢山のテーマ)
・Golden Choice(?)
 ファシズムや単一目標(幸福含む(?))への疾走
                  (ならばBELIEVE ME?)
               or
 永遠の多様性原則への回帰(←目標?)Various☆
・細かく密集しているものへの侵食もとい浸蝕は速い。
・第二次戦後復興
・人にとって何がRealに感じるものかも違う!?
・ある程度安定していなければ種は生まれなかった。
 しかし、ある程度の波が無ければ種は強くなる事が出来なかった。
 そして言わずと知れているように人間は最強の種である。
・必ず繋がる繋がり論
・世界から吸収して生きてるんじゃ
         いつまでも世界の枠の中からはみ出せないかも知れません。
・アイデンティティの吐露がどこまで可能かの挑戦(identity produce)
・UNISON UNITES UNIVERSE
・金銭主義を否定する
    ↓
 自分の立場も危うい
    ↓
 発言者の立地と論理自体を切り離す新しい論
    ↓
 金銭否定の執行。
・響く語の研究。
・熱狂する理由を求めている
・Humble,Humility・・・
 謙虚であるという事。 自分の考えや自分を他人より優れているとはせず、対等かそれ以下だと信じる事。 シティズンからネティズンへ。 金と権力よりつながり・・か。
・取り換え論
 −作ってあるものを壊す時に、新たな何かを生み出す
・No More Line——— antiカテゴライジング
・人間が生きるのに必要なものは秩序でクリアーし、人間が生きるのに(最低限)必要ないものはカオスによってクリアーする。→ストレスがない。
・とにかくみんな心が狭すぎなんだよ!! ※そう思い込みたいだけ? But危険を冒せ
・人は可能性には抗えない
・すべてを許容してしまえ
・本当にバーバだらけの(個が個の思うように生きる)世界が幸せか? 笑
・自分の愛する 物・人・世界の実現は 自己実現を凌駕するか?
 ※若しくは、“自分の愛するものも自分の一部”であったならば?
・(他者からも、自己からも)もっと引き出せる。もっともっと自由に奔放にさせてやれる!傾聴するんだ!!聞いてその存在を認めろ。
・誰の言っている事が正しいのか、や、誰の言っている事に価値があるのか、という、ガリレオ以前からの時代に早く終止符を打たねばならない。
・北風でなく、太陽に依ってでしか動けなくなってきている
・ やっと人類は此処まで来た。→どんな生き方をするか選べる!!
・ みんな「自分宗教」おこして自分で入信しろよ
・ 『本当の自分を表現する』だけじゃ、オレは足らないんだ。
・ 自国が甘い蜜をすうかわりに、その弱小の国々の情報発信、流通などで繁栄の手助けをしてやる
  →生物学的に正しい関係なんじゃないの?(実は)          〜南北問題の新しい見方〜
・ 不満無き不幸を優しさで達成する(一個後とリンク)
・ 恋愛とか人間関係以外の幸福の追求などやめてしまえ
・心を持つ(A brigt word)
・金より人 人より金、か。(LOOP!)
・正しい事一つ!!あとは奇をてらっただけ(戒)
・Where (ever) I am " " is the center of the world.
・まだまだ自然が人間に伝えたいメッセージは存在している訳で。 離れて自分達だけで考えてはいけない訳で。
・肥大した自我と自尊欲求/自分が特別な存在だという感覚/個人主義 排他/無関心主義/「死んだ後も名を残すなんて欲のかきすぎだ」
・(誰だって)自分の人生が一番大切
・宗教は素晴らしい (ー出家すると名前は無くなる)——いろんな宗教が“自分が一番”を否定してきた。
・「声が小さくて届かないあなたの声が聞きたい」
 「隅の方で自分を押し込めているあなたの考えを知りたい」
 →きっと刺激に満ちた反応が起こり、私たちはお互いを受容する
・希望的観測を抱かせてくれない国家・社会(世間)/環境が悪いのではなくて、
 希望的観測を抱かないお前が悪いんだ!!(同様に死を意識させ、能動主体的に生きさせてくれない環境が悪いのではなく、(以下略))
・僕は世界をこう思う.
・あの瞬間に意識が固まっていた考えも、今では拡散し、全くその状態を取り戻す気すら起きない。ーメモについて
・自己表現と自尊欲求。
・「頑張れ!」のネガティブイメージを克服しますた。<前>与:プレッシャー+エネルギー、損:余裕 <後>与:承認と応援(ベクトル強化)、損:悩む時間
・本質学。人の生きるEssenceを探し見つける学問(A part of 哲学?)(を超えた学問)
・誰とどんな話をしても“価値観の相違”に行き着く。だから、世界が人格ごとに個別化していく感じがするのだろう。
・この世界には、もう対立項すら存在しない。対立項があれば、その双方を上手に問題解決して第三の道を呈示することは比較的容易で(双方の利益や良い点を組み合わせれば良い)、簡単にその業績からヒーローになれる。
・快楽や強さを追求する(アノマロカリス)のではなく、一本の筋を通しましょう(ピカイア)。たとえそれによって弱さを露呈することになるとしても。
・世間を相手にするか 世界を相手にするか 神を相手にするか。 (自分を相手にするか)
・停滞してるってことは皆がそれなりに満足してるってこと。 いい社会じゃん!?
・全ては恐ろしく大切なことなんだ でも、浮わっついたのはやめてもっと根源的に行こうじゃないか。
・感情の再現
・結局押し付けなんだよ!!
・「君が今かけて欲しい言葉はなんだろう?」
・悲(苦)しみの大きさと、客観的事実の重大さは必ずしも比例しない。(相関も、あったとしても小さそう)
・やる気にあふれた(達成動機の高い)(ある種自己防衛的に危険な)人間にスキナー的世界観を。
 やる気を失した人間にロジャーズ的世界観を。 ⇔スウィッチングするだけで永遠にビジネスにはなるとオモワレ。
・実は 思ったより早く 訪れる。
・教えあう環境を提供する
・全ての変化は波か。(可逆と浮沈)
・ほとんどの人が、もはやBestなコミュニケーションの打ち方を知っている。
・“信じる者が救われる”のは、信じた内容がスゴイのでなくて、“信じる事”自体がスゴイ力を生むからだ。 〜(ウソでも)(できれば真実を)信じさせる事によって君らが生み出してくれればいいんだ〜
・「間違った考え」は無価値ではない。「間違っているけど奇抜な考え」は、「無難な考え」よりも価値がある。(少なくとも、クリエイティブな発想に関しては)
・君への愛が オレの利益より 尊重されますように。
・give me the Universe も(≠)欲しいのはこの宇宙
・論拠なき主張が跋扈する
・Era rolling 時代転回=潤滑回転社会。
・無いものを(ムリヤリ)創ろうとするなよ。 無から有が(自然に)生まれるのだから。 (欲望を創出するのもよ〜。)
・「社会」のためというけれど「社会」なんてモノ(対象)は存在しないよ? 〜具体的イメージの欠如〜
・Internet(や2ch)は、マスメディアに流されない人間をつくった。(コレから?)(ように見えるだけ?)
・コラボレーション→知の合成+共感的空気
・世界よ願わくば「すごい人」の枠を60億作って下さい。
・とうとうと破滅的(刹那的)
・大きな喜びに(は)対価を支払え。
・BLOGもSNSも人に夢を見させられるツール
・gree free communityで“誰か僕と「神はサイコロを振るか」について2時間話し合ってくれる人募集”と書く。
・どんな話し合いも結局「価値観の相違」に帰結するような不毛な時期の思考回路を過ぎて。
・“それもあんじゃね?”ってリアルなラインを痛罵する爽快感 ex.Jポップ批評

投稿者 AZZIE : 01:30 AM | コメント (0)

Scales---価値尺度たち

<Scales>
・刺激の視点!!!(保守反動も考慮する?)
・抽象—具象(体)
・中途半端—両極端
・真偽
・持続性(<Be Awake>より「真実の本質は持続性である」)
・苦楽
・善悪
・直接予測(目標)と間接予測(目標)(←括弧内と続けて読む?)
・追う者と追われる者の論理(そして心理)
・強弱。卑怯さ
・「許す」と「妥協」の線引き
・「場」
・無利害によって善悪は崩壊する
・尊厳
・誰もが特別でありたい?
・欲求の視点
 価値観の視点
 生物学的視点(順を入れ替えたり、加えたりする必要がありそうだ。)
・共感
・次元
・広辞苑
・Real。非リアル。
・右脳的左脳的
・イデオロギー、非イデオロギー
・具体性と純真さ
・自然主義的誤謬
・伝達と表現。Communication and Expression.
 多様だと困るもの、多様でないといけないもの。
・万人に開かれた話である事→リテラシーの視点。
・交感神経・副交感神経の視点。
・オモシロイって事は、エンドルフィンじゃなくて、アドレナリンって事。キモチイイとは違う??→オモシロイの視点
・「中央と中間」:Titleにも概念にも。
・ 許容や受容を特長づける言葉/ものはなにか? 愛?痛み?=リスク・損失も含む
・間接的なものは直接的な事より全然重要じゃない?本当に?
・ 合理性はどこまで追求すれば良いのか?
 →多様性・自由・幸福が奪われない程度に
 →多様性度の数値化
———感情の介入し無い合理性
・「そいつのやりたいこと(本人の指向性ベクトル)」と吸収(被吸収)メディアとの関係様式(という学術調査が面白そう)
ー例)反対・敵対(→調査、モチベーション)/平行・並列・同様(→学習)/目標・先端指向(→学習)/原点(始点)同一、終点同一/ねじれ/無etc...
・濃度の上昇/淡白さの否定?
・人を動かしたり、感動させたりする言葉の 消費速度が上がりまくってる気がします(病的な強迫観念かも知れません)
・然的禅(ありのまま)
・人間尊重⇔人間無視≠人権無視 ロジャーズとマズローでラボを暴く。 微笑みながらメモを見ろよ
・Self Measure - Social Measure
・ルサンチマンを持ち続けよう。
・ベクトルがどこを向いているか、で整理する。
・難度。難しさと簡単さ
・フロー
・依存症の問題=視点
・安定と不安定(恒常性の問題!?)
・重要か,重要でないか。
・好きか、嫌いか。ー色々な、種類の違うものを一緒くたに評価できる便利な物差し
・創造能力 編集能力
・doとbe
・テクスチャー
・インテグリティ(誠実性・真実性)→右(Right Brain)優しさ(許容) 左(Left Brain)ROCK(反定立)・攻撃
・※人間は以下2つを同時にもってはじめて人間で居られるらしい 固有性(自分でしかありえない私)と偶有性(他者であったかもしれない私)→疎遠なものでも引き受ける想像力(共感能力)(=許容性)
・環境に対する態度の取り方、考え方に関する事象・学問。(の、コンテンツ(内容)や名称を考えろ!)
・“続ける”じゃなくて“やめないでいる”(こと。)
・Juggle(転回)できるのと(同時)等価にFix(集中)できることの重要さ
・人に夢を見させられる?
・禁欲 減欲 滅欲
・「雑」という字を美しく書く事。[プロトコル]ー基盤の素晴らしさ。
・多様的かつ複合的な目的を持つもの(BLOG、SNS、PC、恋愛スポーツ、音楽、人生)となるために必要な要素
・70歳のつもり
・self archiving-自己保存則

投稿者 AZZIE : 01:28 AM | コメント (0)

Models---言語思考からモデリング思考への挑戦

<Models>
・LAPUTAの構造(ガイア・自然・その他?)
・生命体TA(テーマ活動)→「ALL LEADER」細胞の意思
 フォーク(?>おそらくフォークソングのこと。)
・進化・退化・適合(正しくは適応)の相関関係
 →新しい環境に適応すること、それが進化か?退化がその“逆”であれば絶滅種こそが退化の象徴だ。では、ミミズの目は退化とは言わないのか?
  →-生命、進化論の進化・退化と生物内、生理学内の進化・退化を区別する必要がある!?
     ↓
    進化・退化のモデルの焼き直し。
・弁証法は一元的か?(多元的弁証法の可能性)
・カエルはかっこいい(その意味を考えろ?ゲロって吐くってだけ?)
・善悪のモデルを描け(問題(Q.)として書いてある)
・全てのメディアは現実世界に対してROCK!?
・日本語は、その多様性故に文字数すらコントロールしやすい。(オレのサイトのデザイン特性に関連)
・ロック3竦み論
 ただし、ここでのロックは厭世的なものを中心にされる
   現実主義(まじめ、勝利)→堕落(楽)→快楽主義(たのしく、刹那く)
        _ 敗北 _追求
          ロック(非現実)(退屈の永続的打破)
   ☆一つの立場からは他の二つが近しく見える(もしくは、ほぼ同じ)
    もしくは、一機関として捉えられる
   ☆矢印の先は、隠せえぬ憧れ、か。
・過密な集合の重力決壊、もしくは超新星爆発
・ゲロ=内界感覚→外界感覚
・斥力環境 (恐らくc.f.>THE NATIONAL ANTHEM)
 →個人主義の宿命!?
・双子−Synchronicity−脳が活性化−知能UP!
・場 by長田 弘
・細かく密集しているものへの浸蝕は速い
・物の起源(効用は課題)(?)
・矛盾 上限or限界
    下限or無限(両者の間に幅がある)
・エコイズム
・三次元は無限色(?)
・串思想(?) a.軟いものに筋を通して形を明確化させる
        b.目的のために仮面をかぶる必然(proxyの方の串)
c.「団子」に対する「串」。つまり、個体ではなくコミュニケーションや 関係性を重視する考え方。
・広辞苑 a.困った時に答えを与えてくれる存在。言葉の権威。
b.かつ、ボーっと眺めていても役に立つ存在。
c.根本であり基本。明確な一対一対応。美しい構成。
・時の認識の再評価(好転)
     ———“時に刻めるモという概念  「時は敵じゃない」
           刻む→一番強く記録するには?の答え。(?)
a.全常宇宙観(Multiverse)ともリンク
b.今まで我々は均一に流れる時に支配されてきた。
c.これからは我々が時の流れを支配するのだ!(?)
・神を徳力の最大、悪魔を魅力の最大としたときの、中間(Fitter happier?)以外のオルタナティブ(図アリ)
・Real メAnti Americaモ is メNext to Americaモ.
・本気,遊び(Emotinal)⇔仕事(Logical/Realism)
・多様性論の文化,人格への当てはめ
 弁証法の文化,人格への当てはめ
・TRIGGER
・UNISON UNITES UNIVERSE
・文化の構造
・孤立化・不可分なカオス。
 −カオスの構成要素の一つ一つが輝いていれば全体は途方もなく美しい。
・化学?(有機)
・BalanceのMind(英)とEqualityのMind(米)
・Universe Multiverse
・ソフトの進化論で重要なのは、「繰り返さないこと」。
  前に犯した過ちを再びする確率や可能性が、人間の脳、行動には高い。(But繰り返せる事も大事)          ↓
        忘却を消す。 獲得形質の継承の重要性。(AmnesiacのKalma Police?)
・S-FAL Seminor for Active Listener=Super friends and relationships
・実はヒエラルキーより遥かにネットワークの大本の部分は厳しい不自由を強いられる。
・大学教育−結局画一化かよ
・ 世界が多数決型民主主義になったら・・・
 「少数の人間の犠牲<多数の人間の豊かさ」って事があるよね。コレ、何が原因でこうなるかってぇと、世界が多数決って価値観を共有しちまってるのが問題とも言える訳。だから個人主義にコミュニケーションの要素を加えるべきだと言っても、他人に強力に影響を与えて支配するようなところまでやっちゃいけないって事なんだろうな。個がゆるーくつながりあって(いる姿の方が理想だと。)。
・ 今の自分は 過去の自分と 未来の自分に 生かされている.
・ 確立したアイデンティティを削りながらコミュニケーションをつくるのか?
・ 合理性はどこまで追求すれば良いのか?
 →多様性・自由・幸福が奪われない程度に
 →多様性度の数値化
———感情の介入し無い合理性
・「そいつのやりたいこと(本人の指向性ベクトル)」と吸収(被吸収)メディアとの関係様式(という学術調査が面白そう)
ー例)反対・敵対(→調査、モチベーション)/平行・並列・同様(→学習)/目標・先端指向(→学習)/原点(始点)同一、終点同一/ねじれ/無etc...
・Where (ever) I am " " is the center of the world.

・リヴァイアサンは「嫉妬」
・マルチバースの自分は究極の転生
・弁証法モデルの“究極の止揚(Upper end)”は 「禅」であるか 「無」であるか 「神」であるか。
・ ↑
CM/作られた幸福⇔fitter happier/Hail to the thief
    |
「マーケット内の人間」/洗脳=消費的人生⇔創造的人生
・責任有る(発言をする)人→ヒーロー/聖人、責任無い人→どあほう/チキン いずれも前者/後者=非匿名/匿名
 チキンとヒーローを結ぶのが2ch否定言説のきほん直線
・デタラメの集合とワカラナイの集合の関係(デタラメの中にワカラナイデタラメが、ワカラナイの中にデタラメが入っている。)
・一見矛盾のあるAとBが同目的、BとCが矛盾のとき、AとCは同目的?
<Conversion>
・面白い−つまらない と 好き−嫌いのベクトルの交差
     →(タイトル:『変態』とは何か)
・経済に組み込まれたmusic
・四次元世界−死がない?
・『人間は死ぬために生きる。』(全生物が友)
・矛盾を内包する理由€(?);生命は死に先立つ存在か?
・その昔、科学は奇跡だった。 今、オレ達は科学に反することを奇跡と呼ぶ・・・そう、科学は既に私達の血となり、肉となったのだ。では、今都会で我々の喉と肺を苦しめているものは何だ?私達が恐れる余り口に出来ないでいるものは何だ? 経済と結びついた科学技術こそが、今解決すべき問題なのだ。
・小さな誤解ほど要らないものは無いが、大きな誤解ほど必要なものは無い。(・・?)
・現在の文化の流れ『苦を消して、楽しく』(?)
・(メモだから。)この作業もPCでやれば木を切らないで済みますか?何かを成す(為す)ための犠牲って何ですか?
・保守反動の研究
・A soft touching to the メbottomモ.
・待つ事の強さと卑怯さ
・いじめられっ子は頭が良くなる
・知とは岩の中に金があるか(仮)
・無知は最高の知である(!?)
・雑然としたものが上に乗っているほうがその地盤は強く生き残る(?)
・混秩沌
・見えている事実、—犬(さっぱり意味が分からない)
・無利害によって善悪は崩壊する
・ロックはポップの付加。ポップなしには存在できない
           ↓
      常に反定立の物の宿命
・支配する事より支配される事のほうが多分重要。Cf.相手の心理的余裕
        (但し、支配する事=心理的余裕を得る事ではないので注意。)
・オレは、オレ以外の人のことを考えた?
・人生なんて楽しんだもの勝ち!?
  ¡          € Enjoy, and win for a life!?
 €人生に於いて「勝つ」とは?
  「楽しむ」とは?
 ¡「人生」は何の為にある??
 What is a life for? (For what we lives?)
・いやなことが何もない・・・という病
・幅広の終結−死(どんな意味だろう?ココロの広さか?)(Entropyの事かと思ワレ。)
・カオナシ 利他は利己(利個)のため(JesusともLink)
・自由じゃないほうが想像力は豊かになる?
・いや、戦った方がいいよ        ・・・自分とね
・死の快楽量
・エーテル(非存在と名義上の存在)
・何故考えられなかったのかも考えるべきか?
a.メモについて。思い浮かばなかったらその理由があるかも知れない。
b.人について。相手のことを思いやれなかった事の根本的反省。
c.You have not been paying attention!
・死の3解釈 €SALINGER
    究極の逃げ
   ¡生への反動形成体(残りの生を全うしようとするから)
              ・・・mement mori
・0無の性質こそ∞無限
・反語
・もう刺激は要らない。衝撃が欲しい!!
・一度生まれた差異は広がっていくノ
・(漠然)自分の存在意義を人に伝えてはいけない
・アイデンティティの吐露がどこまで可能かの挑戦(identity produce)
      →これまでの没我的学問形態とは対照的
・進化論が、多様性原理が、正しいって 証明してよ、さあ早く今!!!
・愚鈍なまでの自己嫌悪は青少年の特権!?w
・Real メAnti Americaモ is メNext to Americaモ.
・世の中には目的を聞くのがナンセンスなものもたくさんありますw
・モノを食うとき、作っている人に感謝するか?
    しなくなる→ウィダーinゼリーのような原材料不明のモンを平気で食う
・優しさは怒りに変わり易く
・A−Zじゃまだまだ限定されてんじゃん?
・煮え滾るような平和の中で変成が起きて出来た人格
・(誰の目も通さない、)ありのままの世界が(本当は一番)狂気に満ちている。
・縛れ縛れ縛れ縛れ。人は自らを縛り人となった。
・死のセーフティネットは存在しない。
・社会は法律を守る人のためにある。
・福祉があるから保険があるから 自由なのか?
・伝達と表現。Communication and Expression.
 多様だと困るもの、多様でないといけないもの。
・金銭に価値があると定めた法があるのか
・現状肯定というストレス解消法
・「中央と中間」:Titleにも概念にも。
・ どれだけ圧力を掛けたら話をさせられるか
・ 世界が多数決型民主主義になったら・・・
 「少数の人間の犠牲<多数の人間の豊かさ」って事があるよね。コレ、何が原因でこうなるかってぇと、世界が多数決って価値観を共有しちまってるのが問題とも言える訳。だから個人主義にコミュニケーションの要素を加えるべきだと言っても、他人に強力に影響を与えて支配するようなところまでやっちゃいけないって事なんだろうな。個がゆるーくつながりあって(いる姿の方が理想だと。)。
・ みんな「自分宗教」おこして自分で入信しろよ
・ どんな返し方でもイイ。レスポンスをくれ。 届いたならば、伝わったならば。
・ 無理して話すってのも、無理してる事の一つ。
・ へんてこな仲間たちだけど、アリスはちゃんとコミュニケーションをとっていました。
・ 平均的なものは正常でも健康でもない。
・憎悪にも似た空腹感
・ 今の自分は 過去の自分と 未来の自分に 生かされている.
・ 甘美なる許容と受容 許容は堕落して妥協となる
 許容と受容を特長づける言葉(もの)はなにか?
   ——受け入れる「痛み」=リスク・損失も含む
・ 確立したアイデンティティを削りながらコミュニケーションをつくるのか?
・ 間接的なものは直接的な事より全然重要じゃない?本当に?
・俺は今 メシを食うより自然な事をしている (そう(笑)、示せるなら理由も示そうね!)/人間の本分/
・正しい事は美しい事
・夜道で正しく恐怖し、震えられる分大人になった。(成長した)
・まだまだ自然が人間に伝えたいメッセージは存在している訳で。 離れて自分達だけで考えてはいけない訳で。
・老いた人々の心は 老いた誰かが自ら発信しなければ 誰にも分からない。
・リヴァイアサンは「嫉妬」
・マルチバースの自分は究極の転生
・確かに、愛情表現なんて人それぞれだろ。
 でも「シカトする=何もしない」が愛情表現になるか?
・「枠内」におさまろうとする幸福の否定
・「価値観の相違(台詞)」による平行線 の 打破
・アンチテーゼが無ければテーゼは成長しない?
・あの対立項(テーゼ&アンチテーゼ)だけでなく、中庸も受け入れてやろうじゃないか。
・自然主義的誤謬の全くない記述(言説)は可能か? except for科学 ex.すべてのたとえの否定
・弁証法モデルの“究極の止揚(Upper end)”は 「禅」であるか 「無」であるか 「神」であるか。
・間違った書を批判的に読むことは、とても勉強になります!!
・無は存在している。 ex.)無の状態のとき、そこには無が存在してしまうってこと。 (正反対の、矛盾する記述も多し)
・テーゼでもアンチテーゼでもなく、「微妙なライン」をテーマに切る
・「FIND」の今後に多様性の否定←過渡的・イデオロギー的(流行的)な記述+自然主義的誤謬である
 そうでなくとも、多様性は“人の手で保護されるべきか疑問である”
・世界から黒の色を消す ということはもうできますた。
 (死や恐怖の利用、苦痛による向上、成長、白との同化(色調の問題)『無は存在しない』という矛盾なきテーゼ)有は実在でも無は虚構
・ヒエラルキーが悪でネットワークが善である.と端的に言うことはできない。真によくできたヒエラルキー社会は、非常に安定し、且つ外に対して柔軟で幸福な良い状態であろうと思う。それはまるで、「長い時間存在していて(=持続性があり、)美しく、且つ安定していて崩れることのないピラミッド」のように。
・一箇所に絞り込んでいた愛情を拡散させて多くの人に・・・出来そうじゃ(に)ない?
・ふにゃふにゃピラミッド(欲求階層説に成長傾向を加えた時に各階との関係が階ごとに複雑に存在する様)
・オイ、みんなもちっと清貧な生活して、価値あると思ったものに自ら金払わねぇか!?☆
・然的禅(ありのまま)
・(人間と環境の系において)みんなにとって大切なのは、「自分と関係しているか否か」であるのだが、自己と同一に近い程仲の良い友人とのつながりがあることによって、「その人と関係しているものも自己と関係する」といえるであろう。
・「頑張れ!」のネガティブイメージを克服しますた。<前>与:プレッシャー+エネルギー、損:余裕 <後>与:承認と応援(ベクトル強化)、損:悩む時間
・〜Solo model.〜 強者と弱者の差が開いてE=mc^2で下克上する→強者は衰退し、弱者は徐々に強くなる絵。
・スリバチ論
・すべてトライアングルにしてしまえ。
 父性原理ー母性原理ー子供性原理
 陰陽道→光と陰と無orグレー
 白と黒とグレー
 有と無と半存在
・本質学。一番大事なことを探す学問。
 一番大事な_①_は_②_です。∵一番_☆_な__は__です。_☆_を規定しているのは_ex.私の考え_です。_私の考えは、_☆_より大切です?
・安定と不安定(恒常性の問題!?)
・自尊心が個人主義と結びついているのか?
 自尊心ープライド 自分に自信を持つこと 自分の可能性を信じられること(2次的)→他者からの評価を得ること.名声への欲望(一次的)
 個人主義ー自分が大切である=基本理念. 他人(特に自分の関心のない)を無視する傾向.自己中心的なことを肯定(ある種理性的に肯定)
・真円と真球
・論拠なき主張が跋扈する
・書いた事を守る(Integrity:誠実)
・Era rolling 時代転回=潤滑回転社会。
・インテグリティ(誠実性・真実性)→右(Right Brain)優しさ(許容) 左(Left Brain)ROCK(反定立)・攻撃
・僕は概念や精神世界を常にカオス(混沌)に保つ事で自らシントロピーを働かせようとしている。
・「自律分散協調」(自立/共生) 「リンク・フラット・シェア」 「自立した「主体性」を持った個のゆるくて確かなつながりを持った世界」 「多様性の容認(促進ではない)」
 /『民主主義』が信じられなくても、これらの考え方は信じられる。→祈れる。絶対性。
・考個学
・未来がどうなっていくか予想する. と. どうなったらhappyか考える。と.
・ねずみ講販売 あの手この手
・樹木と果実(イラスト)
・無理矢理考える。
・「知る」と「理解る」のマトリックス
・戦う思想 逃げる思想 そのままの思想。 全てに分岐(switch)できる平行宇宙論。
・虫や、ハチドリは.
・ジェットコースター 物理的個(固体)としての人間と、そこに生起する感情の直接的なリンク。 “上昇の高ぶり、下降(落下)の恐怖、スピードの快楽、回転の錯乱”“ジェットコースターのシステム自体に生体は無い”
・“続ける”じゃなくて“やめないでいる”(こと。)
・“集合知”の実現
・自分Earth→刺激の隕石→巨大化と再構築→それに伴うエネルギーの増加と噴火
・2種類の沈黙者
・ゲロの琴線
・個人的⇔社会的(内容)と外向的⇔内向的(性質)のマトリックス。
・大とオレとかじこのグラフセオリー/バランス、インバランス/チェーンは4年で劣化する
・リード(見出し)のアツさと説得性のマトリックス(図有り)
・「雑」という字を美しく書く事。[プロトコル]ー基盤の素晴らしさ。
・溶接。融合するために熱量が必要。

投稿者 AZZIE : 01:26 AM | コメント (0)

Little Things---どうでもいいことーの中から見いだされる超越的妄想

<Little Things>
・三(四)態変化で見るLUNASEA,光と影で見るLUNASEA。(—カテゴライズ?or分析)
・初めて出会った人と仲良くなる時の経験は、あらゆる人間関係の中でも最高級に喜びを得られるものである。だが、そうなるには、純粋さ・柔軟さ・勇気が要求される。
・ゴキブリ
・シュレーディンガーの猫
・人類
・Connect/Relate in my/your mind・・・
・inの付くLUNASEA
・アメリカは日本を神秘視していた。そして分解し、洗脳した。
 日本は中国・インドを神秘視している!?そしてどうする?(また猿真似?)
・偉大なる幼児化(合唱)(←共感覚?メディア化?周りと合わせながら探る?何?)
・投影してやるよ(7字(恐らく、HP用。“AZZIEの”が付く))
・梟は知の象徴(←西洋の感覚か?)(Owlユs tear)(今の若者〜〜ではなく、知自体が貧困)
・MotionpictureはPabloHoney以前!(Lift/TrueLoveWaitsはライブ曲だった!)
・Amnesiac雑考。一ページ一曲(イラストブック)。スフィンクス
 You and foods are me?
  噦kneves out and killed
   he cutted kids in half.器−a passionary nowadays
 cin○=copied or cloned
数多くのスペルミス→ancient memories
・本アップの俳句もとい川柳or狂句“やったー千八十度のパノラマだワン”
・蟻の話 シニクス2
・千と千尋雑考。
 豚人神、その他 八百万。
 「職」を持つとは豚→人の昇化(新語)
 夢オチ 眼力 カオナシ
 エンタメじゃない映画(快楽原則ではない、の意であろう)
 川は龍 
 白竜→素直なヤツほどバカをみる(リンも)
 全員が悪
 (全方位内向きの矢印)⇒(全方位外向きの矢印)
 サブカルチャー・レコーダー論
 湯婆・ヒエラルキー 銭婆・適材適所
 坊→甘やかすと子供は・・・
 カラス→分裂した人格は反乱する
・宗教の少ない国はサブカルチャーが発達する。
・めめ→meme
・二千一年八月二十八日(火)
 午前一時二十四分。十九歳の誕生日。久々に河村隆一のLOVEを聴いた。
 少し恋をしたくなった。
   ・・・いや、文学なんて性に合わねー。
・高3の方が考えてた。ちゃんと考えながら聴いてる?
・キャンプは螺旋状構造(毎年同じなはずなのに毎年成長する)
・(Idea)掲示板、webmailで折角書いた内容が消えてしまうのを防ぐ措置
・道がみえる授業
・多元同時吸収がどれだけできるかの研究(メディアの摂取)
・Jや俺に必要なのは、具体性(純真さ)なのかもしれない。
・保険は大事を小事にするための道具(tool)
・こんなMemo達をネットで検索かけまくってみよー。
・保険が引き出すfitter happierのatmosphere
・A.B.Rock(意味不明)
・国際外交や国内政治あたりの、シニカルでシュールな空気を変えよう(in戦日)
・ワールドカップのメッセージはヒーローの喪失!?
・音をとる機械
・授業に行く時に焦る必要は無い。授業の中で焦れ。
・偉大なる発見の減少
・熱狂する理由を求めている
・報復の報の字って・・・幸せに叛(反)く??
・日産の新しい軽自動車の名前moco
・木曜は早く寝る
・The Man Who Mistook his Wife for a Hat −by Oliver Sacks−
 <引用>(しかし、考察すべきが多々ある本)
 (参考文献のページから)
 とかくわれわれは、簡単に割り切れない複雑な人物をも単純化してタイプ分けしようとする。彼らの思考の中にある豊かな矛盾を許容したがらない
 (「双子の兄弟」から)
 「現象的、図像的なもの」−「物理的」 (←両者の関係は密接)
 ニーチェ:「哲学者は、宇宙にあるシンフォニーの反響(エコー)を自己の内部に聴き、それらを観念のかたちをとってふたたび外の世界へ投射しようとするのである」
 人間の魂は、その人のIQにかかわりなく「ハーモニカル調和的」である。なにか究極的な調和あるいは秩序を見出したい、あるいはそれを感じたいという欲求は、その人の能力がどうであれ、どんなかたちをとるにせよ、誰の心にも普遍的に存在している。
・言語はカオス?
・発話の目的・ベクトル
・“歌”のためにある曲と“曲”のためにある曲。
・「言いたい事」があってやる表現と、表現したくてやる表現。
・「ある」と「いる」の定常的考察 −神はあるけどいない。
・(Idea)文字が踊る(躍る)メディア
 縦書きで横になる文字→回転可能に
 選択したら強調文が飛び出るor踊る
 カタカナは邦語が透けて見える
・(Idea)車にサーバとワイヤレス機能をつける
・俺たちの長、村井さん
・微細・生物
・ロックやめたら(?)、丸くなった
・浮気は大人になるための装置 <理由>感情の二(多)層化(?)
・芸術は血液型が同じ人の方が分かりやすい?
・ジグソーパズル
・激情のある言葉
・悲惨さを伝えたいの?事実(リアル)を伝えたいの?
・本人・本・写真・映像
・王国ではなく、民主主義の物語
・白ブタ・・・か。
・国領said 最初の一行は大事
 (俺的コタエ)情報−設計するときはモトに、解析するときは対象になるもの。
・「問題」で検索する
・大学教育−結局画一化かよ
・どれだけ圧力を掛けたら話をさせられるか
・料理は値段ではなく味で!
・カラオケBOXなんて軽く檻。
・ 憎悪にも似た空腹感
・ 白装束カコイイ→メディアの実情
・ 軍歌「戦友」 国策と人間性の間
・ とても甘いものととてもしょっぱいもの いっしょにたべるとあたまいたくなるよ
・h2mouse 指に操作センサーを付けるー中指関節毎にクリック/スクロール/右クリック等
・老いた人々の心は 老いた誰かが自ら発信しなければ 誰にも分からない。
・「人の生きる意味ってなんなのか」って、いろんな分野の人に聞く(←自分が演じてもいい)
・猫・犬・人間 恋愛論
・ひねくれた感性→研究者として成功する —といわれている
・触覚的刺激をMixした音楽とか?<ベース/ドラムは触覚もあるよ>
・確かに、愛情表現なんて人それぞれだろ。
 でも「シカトする=何もしない」が愛情表現になるか?
・最高の音楽を最高のコトバとともにあなたのもとへ届けよう
・簡単なことの価値は小さく、難しいことの価値は大きいみたい
・いかん小説はオモシロイ!!
・なるほど最後に足掻くのが美しくないのはそういうわけか。
・あの夜、君が「あなたのものだったことを確かめたくて」と言ったのは、、、ウソではないのだろうけど、僕は。(今思えば君らしい、台詞じみたセリフ。恋愛ドラマにしたい記憶、その後。)
・人間尊重⇔人間無視≠人権無視 ロジャーズとマズローでラボを暴く。 微笑みながらメモを見ろよ
・ひきこもりならロシアに学ぼう
・スリバチ論
・動物の(行動の)映像にヤラセは不可能。(・・・。でもないやw)
・SFCの授業評価に関するIdea。“学習”の評価は“学習者”がする つまり、「自分がどれだけ学び、よりよい人格に近づいたか」についての質問と回答が、最も大切である。それこそが評価。
・SFCは、いや、私立は、日本の教育の中で埋め尽くされた人間性心理学的教育の中の穴。そして僕は今、その穴の中にハマっている。僕は人間を支配する人間性心理学の絶対的価値、全体論的人格と言う観点から、没落していた!!
・人の職業は3種類しかねぇんだ!!食いもんつくるかいいもんつくるか、戯言抜かすかだ!!(いや、まだ他にあるだろw)
・ベクトルがどこを向いているか、で整理する。
・集中すればすごい!→SFC生 ∴『みんな、集中して読んでくれ!!』と書く(笑)(自分も集中して書く)
・右翼の奴も左翼の奴も少なくとも考えてるんですよねぇー。えらいなぁーーー。
・(ケータイ)電話の、「出なくてもいいという機能」をみんなわすれてる
・金が厳しい生活ではあるけど、それをあんまり意識させない部屋にしたいよね
・年賀はがきって、親に関係を支配されること
・善光寺 牛とはワシの事か否 (yes)
・はさみが切れるわけ
・鴉姫後の感想 何がエロいって、劇とかやってる奴らって、なんだかんだ言って本気だからカッコいいんだよねー。
・箱に何を入れるか ①ケータイと水(合理性+合理性の不合理性) ②無(A.哲学(自分の重要な主義の回想ex.nihilism)B.可能性の注入(希望に満たす))
・お気に入り内のサイトを全て検索できる機能
・インターネットの情報の消費は凄まじく速い そして簡単でインスタントな一回きり
・サービス全体。“与えよ、そうすれば与えられるだろう”
・とってもやわらかい車。当たっても誰も死なないような。
・Ordinary生きる目標 社会のためになる事をしたい.&自分が幸福になりたい.
・属性毎にすきそうな音楽を聴かせるサービス
・卒論テーマ 「環境」「情報」にあてる最も深淵な意味付けと展開。
・関係のない数は数学できない!?
・ダークマター=斥力?
・PCのコミュニケーションは相手にその姿勢で居る事を強要する。
・「童貞・20歳、愛をかたる(2)」Az←ギャグ
・SFCのクラスタをなくしてWAYSをつくる!→Where Are You Standing? 自分の立脚地点。モノの見方のBasic。真実と一致の地点
・ねずみ講販売 あの手この手
・バカと天才は画数が同じ/変態と神様も同じ
・金のまきば 大貫妙子(music)
・チェックリストを作る
・多様的かつ複合的な目的を持つもの(BLOG、SNS、PC、恋愛スポーツ、音楽、人生)となるために必要な要素
・父弟(フダイ)→ムウとラウの関係
・母妹(ボマイ)→綾波××
・マントが欲しい。黒マント。マントが欲しいよぉーーーう。

投稿者 AZZIE : 01:25 AM | コメント (0)

dictionary---調べた言葉、好きな意味。

<dictionary>
・ambient<アンビエント>かつての意は、環境音楽 メロディが無い
・unlikelihood=ありそうもない事・見込みのない事
・硬骨;カタイホネ。信念や意志が固く、権力などに簡単に屈服しないようす。
・恍惚;何かに心を奪われてうっとりするようす。
・gravity;重力、きまじめさ、重大さ、危機(もともと存在していたのに気付かないもの!?)
・カンパネラ[Campanella]イタリア、ルネサンス晩期の哲学者(広・591)
・(一部)パラダイス・パラダイム・パラドックス・パラノイア(広・2104,2105)
para全体についての考察;imageに近い幻想。真実の置換。似て非なるもの。可能性。平行。
・(コンサイス593・右列・中段くらい)
・Malthusian;マルサス主義者の=人口制限論主義の(人)
 人口→幾何(等比)級数的に増加/食料→算術(等差)級数的に増加。
よって、€禁欲、 早婚の禁止の立場をとる。(mal−悪・非の意味。あんま関係ない)
・Cynic;(古代ギリシアの)キニク(犬儒←犬のような乞食生活をしていたから)学派の(人)。(c〜)人間を虚偽と利己心の塊と考える人、皮肉屋(万物に対して冷笑的)
・儒;€学者(特に、孔子の教えを修める)。 やわらかいこと、みじかいこと。
・止揚=揚棄
・主意;€おもな意味、考え。 理性や感性に重きをおかず、意志を主とすること。
—主義;〔哲〕(voluntarism)€意志的なものを世界の本質と見る形而上学説をいう。例えばニューマンの認識論やショーペンハウアーの世界論など。 〔心〕意志(広義には欲求を含む)を以って心的生活の根本機能とみる立場。ヴントなどの立場の類。¡一般に、知的なものよりも、意志に優位を与える考え方。主意説。⇔主知主義。
・主観(広辞苑1226)
・喩 たとえること・教えること・さとすこと
・宇宙論
・唯物論⇔唯心論(広2599)—観念論
・認識論(epistemology)(広1973)
・反映論
・実念論⇔唯名論
・普遍者の存在について(2265)
・蔓延;はびこる
・<勝手に新語!のコーナー>
 リリクサー<lyrixer>【音】;言葉の意味、形状、連想物を音(Etc..)で表したもの。
 例:ONEONEONEのねこの後の「ニャーオ」(→オノマトペ?)
・混秩沌
・patent=専売特許、特許権
 発想→特許権→売り込み→利潤
・arche=アルケー
 もとのもの。原理。始源。哲学は世界のアルケーの希求Byタレス
・共感 Sympathy
 哀れみ pity
 抑圧 check (inhibition)
・広辞苑
・「ものの考え方」を一言で書くと? (ポリシー?)→無ければ新語を作る!!
・zest[zest]n.妙味、趣、強い興味、熱情、風味(を添えるもの),レモン(オレンジ)の皮
 with〜;強い興味を持って
・Nirvana n.[仏教]涅槃
・バクティ[bhakti梵]信愛。ヒンドゥー教に見られる概念で、神への絶対的な帰依を内容とする。苦行や高度な知識の蓄積を要求しない情緒的な傾向によって中世以降、一般大衆の支持を得た。
・意味の意味(広)
・アフォリズム【aphorism】簡潔な、圧縮された形で表明された、人生・社会・文化などに関する見解。簡潔鋭利な評言。警句。金言。箴言。
・アナロジー【analogy】類推、類比
・アノミー【anomie】人々の日々の行動を秩序付ける共通の価値・道徳が失われて無規範と混乱が支配的になった社会の状態。 Byデュルケム
・アパテイア【apatheiaギリ】[哲]情感によって乱されず、欲情によって支配されない心の状態。この心境に達することをストア派は哲学的訓練の最終目標とみなした。
・オモシロイ、の語源を調べる
 →語源:ラテン語「間に存在する, 関係する」の意 (inter-+est, esse 「存在する(ラテン語の be 動詞)」)
・ 瓦全:無駄に生きる事/何もせずに生きながらえる事
・ 玉砕:名誉の為に潔く死ぬ事
・コムニタス(Communitas):日常の社会的役割が一時的に廃止され、人々の間の自発的相互作用が促進される状態(Turner, 1974)
・フロー(flow):全人的に行為に没入している時に人が感ずる包括的感覚(M.Csikszentmihalyi, 1975)
—そこでは自我と環境との間、刺激と反応との間、過去現在未来との間の差はほとんどない
・許容や受容を特長づける言葉/ものはなにか?
・窒素→azo
・a 反する+zoe 生命
・生活①(孟子)生存して活動する事
   ②世の中で暮らしていくこと、またその手だて
/オレ的には「生命活動」の略なんだけど(笑)
・生気論1409エンテレケイア
・醒覚1408ー「自分の非に気付く事」
アジテーション&プロパガンダ
・清濁1419 /we're in 生前 now
・凄絶1418
・全常宇宙観⇔無常宇宙観
・Zestology「ゼストロジー」(妙味)
・「言説」の定義(意味・概念を含んだコトバ?(文字情報)) 「概念」はベクトルを含んでる?志向/包含/同一/反対
・アナムネーシス[anamnesisギリシア]〔哲〕想起の意。以下広辞苑62
・nominal a. 名の,名ばかりの,わずかな;[文]名詞の nominarizm n. 唯名論、名目論
・numeral a. 数の,数を表す n.[文]数詞、数字
・sequence n. 連続,連鎖;ひと続きのもの;順序,次第,結果[文]時の一致 -ial a. 続いて起こる;必然的な結果として起こる
・インテグリティintegrity
・グラフセオリー(万物の関係を点と線で表す数学理論)「スモールワールド」ネットワーク
・ミラーニューロン
・Unification.
・perform! ーする(do):実行する:為し遂げる:演じる:演奏する:芸をする:働く
・disfriendroll[主義][現象] 自らの寂しさを紛らわすために“友人”に多大な時間・金銭的コストを掛けさせて負荷を与える存在に対して非友好的な態度をあえて取ること。
・<表現>レンジでマイクロウェーブ(波)照射されたのりみたいな=しわくちゃな 例/レンジでマイクロウェーブ照射されたのりみたいな顔しやがって。
・父弟(フダイ)→ムウとラウの関係
・母妹(ボマイ)→綾波××

投稿者 AZZIE : 01:23 AM | コメント (0)

Conversion---対義によって生まれる逆説とロック、反定立。

<Conversion>
・面白い−つまらない と 好き−嫌いのベクトルの交差
     →(タイトル:『変態』とは何か)
・経済に組み込まれたmusic
・四次元世界−死がない?
・『人間は死ぬために生きる。』(全生物が友)
・矛盾を内包する理由€(?);生命は死に先立つ存在か?
・その昔、科学は奇跡だった。 今、オレ達は科学に反することを奇跡と呼ぶ・・・そう、科学は既に私達の血となり、肉となったのだ。では、今都会で我々の喉と肺を苦しめているものは何だ?私達が恐れる余り口に出来ないでいるものは何だ? 経済と結びついた科学技術こそが、今解決すべき問題なのだ。
・小さな誤解ほど要らないものは無いが、大きな誤解ほど必要なものは無い。(・・?)
・現在の文化の流れ『苦を消して、楽しく』(?)
・(メモだから。)この作業もPCでやれば木を切らないで済みますか?何かを成す(為す)ための犠牲って何ですか?
・保守反動の研究
・A soft touching to the メbottomモ.
・待つ事の強さと卑怯さ
・いじめられっ子は頭が良くなる
・知とは岩の中に金があるか(仮)
・無知は最高の知である(!?)
・雑然としたものが上に乗っているほうがその地盤は強く生き残る(?)
・混秩沌
・見えている事実、—犬(さっぱり意味が分からない)
・無利害によって善悪は崩壊する
・ロックはポップの付加。ポップなしには存在できない
           ↓
      常に反定立の物の宿命
・支配する事より支配される事のほうが多分重要。Cf.相手の心理的余裕
        (但し、支配する事=心理的余裕を得る事ではないので注意。)
・オレは、オレ以外の人のことを考えた?
・人生なんて楽しんだもの勝ち!?
  ¡          € Enjoy, and win for a life!?
 €人生に於いて「勝つ」とは?
  「楽しむ」とは?
 ¡「人生」は何の為にある??
 What is a life for? (For what we lives?)
・いやなことが何もない・・・という病
・幅広の終結−死(どんな意味だろう?ココロの広さか?)(Entropyの事かと思ワレ。)
・カオナシ 利他は利己(利個)のため(JesusともLink)
・自由じゃないほうが想像力は豊かになる?
・いや、戦った方がいいよ        ・・・自分とね
・死の快楽量
・エーテル(非存在と名義上の存在)
・何故考えられなかったのかも考えるべきか?
a.メモについて。思い浮かばなかったらその理由があるかも知れない。
b.人について。相手のことを思いやれなかった事の根本的反省。
c.You have not been paying attention!
・死の3解釈 €SALINGER
    究極の逃げ
   ¡生への反動形成体(残りの生を全うしようとするから)
              ・・・mement mori
・0無の性質こそ∞無限
・反語
・もう刺激は要らない。衝撃が欲しい!!
・一度生まれた差異は広がっていくノ
・(漠然)自分の存在意義を人に伝えてはいけない
・アイデンティティの吐露がどこまで可能かの挑戦(identity produce)
      →これまでの没我的学問形態とは対照的
・進化論が、多様性原理が、正しいって 証明してよ、さあ早く今!!!
・愚鈍なまでの自己嫌悪は青少年の特権!?w
・Real メAnti Americaモ is メNext to Americaモ.
・世の中には目的を聞くのがナンセンスなものもたくさんありますw
・モノを食うとき、作っている人に感謝するか?
    しなくなる→ウィダーinゼリーのような原材料不明のモンを平気で食う
・優しさは怒りに変わり易く
・A−Zじゃまだまだ限定されてんじゃん?
・煮え滾るような平和の中で変成が起きて出来た人格
・(誰の目も通さない、)ありのままの世界が(本当は一番)狂気に満ちている。
・縛れ縛れ縛れ縛れ。人は自らを縛り人となった。
・死のセーフティネットは存在しない。
・社会は法律を守る人のためにある。
・福祉があるから保険があるから 自由なのか?
・伝達と表現。Communication and Expression.
 多様だと困るもの、多様でないといけないもの。
・金銭に価値があると定めた法があるのか
・現状肯定というストレス解消法
・「中央と中間」:Titleにも概念にも。
・ どれだけ圧力を掛けたら話をさせられるか
・ 世界が多数決型民主主義になったら・・・
 「少数の人間の犠牲<多数の人間の豊かさ」って事があるよね。コレ、何が原因でこうなるかってぇと、世界が多数決って価値観を共有しちまってるのが問題とも言える訳。だから個人主義にコミュニケーションの要素を加えるべきだと言っても、他人に強力に影響を与えて支配するようなところまでやっちゃいけないって事なんだろうな。個がゆるーくつながりあって(いる姿の方が理想だと。)。
・ みんな「自分宗教」おこして自分で入信しろよ
・ どんな返し方でもイイ。レスポンスをくれ。 届いたならば、伝わったならば。
・ 無理して話すってのも、無理してる事の一つ。
・ へんてこな仲間たちだけど、アリスはちゃんとコミュニケーションをとっていました。
・ 平均的なものは正常でも健康でもない。
・憎悪にも似た空腹感
・ 今の自分は 過去の自分と 未来の自分に 生かされている.
・ 甘美なる許容と受容 許容は堕落して妥協となる
 許容と受容を特長づける言葉(もの)はなにか?
   ——受け入れる「痛み」=リスク・損失も含む
・ 確立したアイデンティティを削りながらコミュニケーションをつくるのか?
・ 間接的なものは直接的な事より全然重要じゃない?本当に?
・俺は今 メシを食うより自然な事をしている (そう(笑)、示せるなら理由も示そうね!)/人間の本分/
・正しい事は美しい事
・夜道で正しく恐怖し、震えられる分大人になった。(成長した)
・まだまだ自然が人間に伝えたいメッセージは存在している訳で。 離れて自分達だけで考えてはいけない訳で。
・老いた人々の心は 老いた誰かが自ら発信しなければ 誰にも分からない。
・リヴァイアサンは「嫉妬」
・マルチバースの自分は究極の転生
・確かに、愛情表現なんて人それぞれだろ。
 でも「シカトする=何もしない」が愛情表現になるか?
・「枠内」におさまろうとする幸福の否定
・「価値観の相違(台詞)」による平行線 の 打破
・アンチテーゼが無ければテーゼは成長しない?
・あの対立項(テーゼ&アンチテーゼ)だけでなく、中庸も受け入れてやろうじゃないか。
・自然主義的誤謬の全くない記述(言説)は可能か? except for科学 ex.すべてのたとえの否定
・弁証法モデルの“究極の止揚(Upper end)”は 「禅」であるか 「無」であるか 「神」であるか。
・間違った書を批判的に読むことは、とても勉強になります!!
・無は存在している。 ex.)無の状態のとき、そこには無が存在してしまうってこと。 (正反対の、矛盾する記述も多し)
・テーゼでもアンチテーゼでもなく、「微妙なライン」をテーマに切る
・「FIND」の今後に多様性の否定←過渡的・イデオロギー的(流行的)な記述+自然主義的誤謬である
 そうでなくとも、多様性は“人の手で保護されるべきか疑問である”
・世界から黒の色を消す ということはもうできますた。
 (死や恐怖の利用、苦痛による向上、成長、白との同化(色調の問題)『無は存在しない』という矛盾なきテーゼ)有は実在でも無は虚構
・ヒエラルキーが悪でネットワークが善である.と端的に言うことはできない。真によくできたヒエラルキー社会は、非常に安定し、且つ外に対して柔軟で幸福な良い状態であろうと思う。それはまるで、「長い時間存在していて(=持続性があり、)美しく、且つ安定していて崩れることのないピラミッド」のように。
・人生含め大抵のものは終わりから考えるべきだが、恋愛(Communication)だけは違うかもね。
・バカのふり
・一箇所に絞り込んでいた愛情を拡散させて多くの人に・・・出来そうじゃ(に)ない?
・鐘を鳴らしても誰も聞いちゃいない 笛を吹いたって誰もついて来ない そんな世の中で
・オイ、みんなもちっと清貧な生活して、価値あると思ったものに自ら金払わねぇか!?☆
・A分野がそいつの視野の最大のとき、そいつがAをするのは間違ってる。(もはや、「今までそうだった」ではない。)←没頭の批判? ex.法律しか知らねーヤツが法律をやんのは間違ってる。(学問に限る?)
・どんな生き方をしても死んでしまえば同じこと か。〜裏付けなどとれない問題に向き合うこと。〜
・強くなるプロセスを肯定できた。(純粋な算段でさえ、|経験による苦痛|<|克服した時の喜び|(→希望と充溢の感覚)となるから。)
・全ての過去は財産である。 故に年を取ることは美しい。 そう 思う。
・“温故知新”とか、そんな古めかしい言葉ではなくて、過去から(それも自分の過去・経験から)学び、自分を成長させるために、過去は切り離してはいけない(→ウツと戦う決意!?)※このとき、大きく自分が変わりました。最高です。この文字と言葉から、この溢れ出る気分を想像できる?
・思い出を紐解くだけでそれだけで一日つぶせてしまう程の思い出がオレにはあって。
・行動哲学(Rockも?)ってやつと、心理学ってなぁ相容れないもんだなぁ。
・すべてトライアングルにしてしまえ。
 父性原理ー母性原理ー子供性原理
 陰陽道→光と陰と無orグレー
 白と黒とグレー
 有と無と半存在
・アイデア、たわ言、詩、考え この紙に書いてあることすべて、棄却しようとして否定してみろ!(easyすぎてやる愾にならない。)
・自分に 正直に生きる/誠実に生きる/一致する どう違うんだ?どこが良いのか? ・・・欲望のままに生きる。自分の考えを押し通す、押しつける。わがまま。
・幸福に 安定して 楽しく生きるって・・・簡単!?
・押してダメなら引いてみな、は、後々広く長く使える初等テク。
・Chaosや苦悩といった安定と、Orderやカタルシスといった不安定。
・不確実性には、“常に不確実である”が故の安定がつきまとい、確実性には“いつかそれを壊す存在の発生可能性”という不安定がつきまとう。
・求められない人々(「られない」に傍点)double meaning
・地球について学ぶ者は2度、地球に引かれている。 生物について学ぶ者は、2度、生物を味わっている。 人間について学ぶ者は2度、人間を生きていける。
・金の勘定、人の裁き、パワーゲーム。・・・くだらねぇ。
・成長痛に関してマゾであれ
・言説の顔は受信時の感情によっても大きく変わる
・全ては恐ろしく大切なことなんだ でも、浮わっついたのはやめてもっと根源的に行こうじゃないか。
・「愛すべき人と愛すべき友に囲まれてればそれで良くね?」
・そもそも環境と人間を分けようとすることがダサい。
・全ての出来事は日常とノミナル(誤/正シーケンシャル)な関係にあり、その中に組み込まれていくーすべては日常
・「君が今かけて欲しい言葉はなんだろう?」
・ロックなことほど深く強いというのは誤り
・屈辱 最高のマゾヒズムは屈辱の中から発生する ※屈辱から最も遠いのが個人中心(隔離)主義。
・Ordinary生きる目標 社会のためになる事をしたい.&自分が幸福になりたい.
・Avoiding every conflict.
・精力的ひきこもり
・“onlyone”で金を稼いだ全ての人間よ、散れ。
・Negativeな言葉で空間を満たしていた方が、モノゴトを明るく考えるくせがつく。
・望むものは何も手に入らなくていいから 望むように生きたい。
・キリストもブッダも(ひどい)快楽主義者だ。アガペー(中毒)なんて死んでもやめられねーよな。
・「社会」のためというけれど「社会」なんてモノ(対象)は存在しないよ? 〜具体的イメージの欠如〜
・環境に対する態度の取り方、考え方に関する事象・学問。(の、コンテンツ(内容)や名称を考えろ!)
・僕は概念や精神世界を常にカオス(混沌)に保つ事で自らシントロピーを働かせようとしている。
・Vomit Drunker!
・幸福の絶望的記述と、その逆.
・それはThesisなのかQuestionなのか.の超越
・Juggle(転回)できるのと(同時)等価にFix(集中)できることの重要さ
・ゲロの琴線
・鏡よ鏡 おまえは全てを反射し、全てを受け入れるのか? 全てをはねかえす事は全てを受け入れる事なのか?
・マフィア:本当のことを言えば許してやる 本当でない事を言っても許してやる。 時間は10秒、猶予は5秒だ
 〜15秒後〜
 人:その引き金を引けば言ってやるよ
 フリーズ “武器を持つ事は無意味である” peace.
・認知のメカニズムに「知る」の次があることを利用する。「記憶する」「消去する」「伝搬(伝播)する」等の情報の利用を規制し、その権利を売る
・Inner-self=他者問題は解決しないか?
・“Usual” is the Best (L)Rock(y) way of Living, so?
・“共闘”の共感性
・知性は迷いの中にある ーのかも知れないじゃない。
・生存も死も どちらもいらなくなってしまった  ー両方を求めすぎて。
・disfriendroll[主義][現象] 自らの寂しさを紛らわすために“友人”に多大な時間・金銭的コストを掛けさせて負荷を与える存在に対して非友好的な態度をあえて取ること。
・考えるという作業を生活の中で最も崇高なものとして位置づけてみるーいつでもどこでも、何をしながらでも考えられるから、考えるという行為の価値はないがしろにされがちなのだ。
・70歳のつもり

投稿者 AZZIE : 01:21 AM | コメント (0)

Be Awake---読めば覚醒する箴言集

<Be Awake>
・壁は消え去り 時は戻る しかし人は 歳をとる
・DryよりWetだ
・アイトハムスビツケルコトバデアル
・コトバハチカラデアル。
・チュウバイカのムシのごとくフウバイカのカゼのごとく。
 (→必死に生きるだけで何か大切なものを伝えられる。意思無き、存在(価値?)有る媒体)
・社会的自己は、やがて“全て”に対しての個に変わっていく?
・心を広げる哲学
・progressive tears
・脳が進化すること=人間の進化は、ハイテクの発達とイコールにできる??
・畏敬の念→宗教的解決!?
・人間の最終段階=「神」?(自己実現的人間)
・終わりなき「無知の応用(恐らく、未だ良く分かっていない技術を使うこと)」と21世紀の人間への転嫁(=現世の利潤を追求(←日本人に多い?))
・(恐らく、)多くの人が分子生物学(ゲノム系)に対して持っている不安らしきものは、自らの命や他人の命が(妄信的に)大切というヒューマニタリアニズム的価値観に根ざすのであって、それを逆に利用することで科学技術を再考慮することが出来るのではないか?(一個上の要素にリンク(つーか、同じペーパー))
・医学の発達によって日常的な人間の生活から死が隔離されていく(医学による死への離化)のが最悪(らしい)
 (→医学が発達した平和な国は、根本的な創造力が減退するか?)
・→医・科分離論争;科学撲滅派の弱みは医学。−世の中に、そいつにとって親以外に“偉い”人などいないのではないか?
・公共経済学の視点で見ると、この国は、そしてこの国の国家制度はもう既に多くの矛盾を内包し、打消し・妥協し・柔和し・協力しながら“成立している”・・・(soもっとBasically?)
・A proposition(=命題)「真実の本質は持続性である」(ex. Owlユs tear)
・Think about Be Awake.
・宇宙的に好き?(意味不明)
・マジョリティーの妥協よりマイノリティーの確信。
・アガペーというスタイルのエゴイズム
・共有点を数多く持ちながら特異点として存在する(自己の多次元化の必要性)
・「法への流れ」は正しいのか?
・人は意志によって認知から変える事ができる(?※少し考えたら分かりそう)
・「騙された」とよく言うが、人が人を騙す時、己が己を騙す以外はありえない。
・様々なややこしい問題を明瞭に解決(統合して理解)していくのが宗教の考え方。
・過去に戻る事ができる者だけが未来に進む事もできる
・恐れおののく事が最も脳を衰退させる(裏絵あり)
・謙虚→ずーずーしさ
 人格を全うするのは謙虚のほうが先
・自分の尊厳を低められない奴は
 他人の尊厳を高められない。
・自由じゃないほうが想像力は豊かになる?
・宗教の少ない国はサブカルチャーが発達する。
・生理的裏付けと理論的正当性
・あらゆる感情は人を傷つける
・ NO
  YES
・誰もが特別でありたい??
・やはりSympathyか?
・考え方一つでどうにでもなる
・極限ソフト(一個下の読み違いw意味は人類の多様性の極致)
・洗脳ソフト
・枯れ葉がカサカサいいながら転がる場所があっていいの?(何かの比喩。もしくは環境破壊への提言や土への回帰。)
・西はロックじゃない
・幸福は存在しない
・全てのものが同じ条件の下(にある、ってコトが一ぉーつ)
・目に見えないものを信じなければ(とりあえず)面白い会話はできない。
・乖離していた人格は統合されてしまったのか?
・感情に片寄った文は間違いが多いが、
   感情に起点をもたない文はつまらない
・自分の可能性を信じているからこその自己嫌悪
・すべてものが多様化していく時代→あらゆるものに対して複眼的視点が必要
・困った時も、嬉しい時も、思い浮かぶのはいつも「人」では無かったか?
・確かにいつまでも満たされる事はない。だがもう飽きた。
(↑欲求の話だろうか?欲求段階説の拒否・・・てか揚棄!!?)
・宏大無邊  ———No categolize  No Edge
・人権(教育)はイデオロギーに基づく。
・世界から吸収して生きてるんじゃ
         いつまでも世界の枠の中からはみ出せないかも知れません。
・やはりこの意識の存在は最強!!
・学問は誤っても 本能は誤りを犯さない ——ファーブル
・TRIGGER
・息切れするほど走るのをやめてごらん
 ほら、こんなにも強く追い風が吹いている
 今度は立ち止まり、ゆっくりと羽を広げれば
 心を軽くすれば楽々とその風に乗り、前に進むことが出来る。
・優しさも(人が手に入れた)能力.(愛も?神も。)
・死は可能性の喪失
・周りしか見ていなくて、自分のことも見ていなかった
・好きとか愛してるとかは知覚。自分に向かうベクトル
・全ては違う
・真実はあるとしたら幻想の中にある(△)
・全ての人は自分に対する見せしめ
・絶対値が同じなら未来より過去の方が遠い(そして遠いものほど小さく見える)
             (link;相対性理論でも可?)
・そう、日常は創造性にあふれているんだ!!
・世間の反応を気にするな。自分の死との対面が原点。
・存在を肯定される事ほど嬉しい事も無いんだろ?
・口から+が出てくる で 叶う (この前向きさに嫌悪感も同時に感じる)
・何の為に生きるか。
 ——“生”(ソフトウェア・精神)の器も無用の用。何も無いから好きな思想をインストールしたりデリートしたりできる。
・自由の目的 ※幸福? 自己実現?
・(広く聞け、)しかしあなた方のしてきた行ないは、間違いではない。善い行いでこそあれ悪い行ないではない。だが聞け、その行為で生まれたものなど無い。意識し、その無を感じよ。そしてその無から生ずる有を生むのだ。
・世界中のありとあらゆる神を信ずる者達よ、(聞け、)神は存在しない。
 死んだのでも作られたのでも無い。存在しないのだ。だが、その無にありて有の用がある。
・(誰の目も通さない、)ありのままの世界が(本当は一番)狂気に満ちている。
・幸福のさらに上
・人は可能性には抗えない
・すべてを許容してしまえ
・友情は激しく信仰せよ
・そうか!!このままが一番いけないんじゃん!!何もしないのが一番いけない!!
・ソフトの進化論で重要なのは、「繰り返さないこと」。
  前に犯した過ちを再びする確率や可能性が、人間の脳、行動には高い。(But繰り返せる事も大事)          ↓
        忘却を消す。 獲得形質の継承の重要性。(AmnesiacのKalma Police?)
・僕は生きている。だから、壊れてもすぐに元に戻るんだよ。(生の定義・再生。)
・(これはちがう)世界で5人の人が同じ事を考えてる。やる人は一人だ。
・「ちょっと待て」といつも踏みとどまって考えていては生きていけないから、皆考えないようになる。対象はそれぞれ。
・社会は法律を守る人のためにある。
・(他者からも、自己からも)もっと引き出せる。もっともっと自由に奔放にさせてやれる!傾聴するんだ!!聞いてその存在を認めろ。
・伝達と表現。Communication and Expression.
 多様だと困るもの、多様でないといけないもの。
・誰の言っている事が正しいのか、や、誰の言っている事に価値があるのか、という、ガリレオ以前からの時代に早く終止符を打たねばならない。
・金銭に価値があると定めた法があるのか
・実はヒエラルキーより遥かにネットワークの大本の部分は厳しい不自由を強いられる。
・ロジャーズvsスキナー→ロジャーズ+スキナー。
・昔のオレが疎くなっても「しょうがないな、昔のオレ」と思って明るく朗らかにフォローしてくれ!!
・Everyone! Make pair!!
・現状肯定というストレス解消法
・ 明確なオルタナティブがなくても相対化できちゃう
・ この世界をどうにかしたいという衝動(根本思想/Basement)
・ 時間がないんだ これは僕がこの世に何かを残せるかどうかの瀬戸際なんだ。
・ へんてこな仲間たちだけど、アリスはちゃんとコミュニケーションをとっていました。
・ 平均的なものは正常でも健康でもない。
・ 鏡にだって映らない部分はたくさんあるよね。
・ Outer Processes(Be Awake+積極的傾聴)
・ 今の自分は 過去の自分と 未来の自分に 生かされている.
・ みんな流行の次元でしか物事を考えなくなってきている?
・ 不満無き不幸を優しさで達成する(一個後とリンク)
・ 恋愛とか人間関係以外の幸福の追求などやめてしまえ
・ 間接的なものは直接的な事より全然重要じゃない?本当に?
・どんな環境にあっても、やりようによっちゃ(日々を)充実させる事が出来るだろ?
・嫌悪しているものを逆に上手く使う
・ 合理性はどこまで追求すれば良いのか?
 →多様性・自由・幸福が奪われない程度に
 →多様性度の数値化
———感情の介入し無い合理性
・正しい事は美しい事
・共通点(対話性/“許容”)を沢山持ちながら特異点(多様性保存/“優しさへの垂下降”)として存在する ー(垂直)真言/良(善)き人格
・言葉だってメディア(媒体)なんだ!! アンタはオレの言いたい事の表層ではなく本質を受け止め(見極め)なければならない。
ー言葉はコミュニケーションのメディアであり、認知形成のメディアでもある
・まだまだ自然が人間に伝えたいメッセージは存在している訳で。 離れて自分達だけで考えてはいけない訳で。
・過去に誰かが同じような事をやってたと知る。普通はビビってひるむよね。考え込んで(モチベーションを失って)“おそくなる”よね。
But, I'm not. おれはちがう。 速くなるもんね!(焦燥感)
・肥大した自我と自尊欲求/自分が特別な存在だという感覚/個人主義 排他/無関心主義/「死んだ後も名を残すなんて欲のかきすぎだ」
・沖縄、というか南国系(偏見?)メッセージ 「そんなにシリアスに生きる必要ないんじゃない?」
・人類最高
・自分の欲望を自分でコントロールする
・嫉妬や羨望といったものがいかに人間に対して支配的な感情か。(しかし、上昇志向、成長傾向とも関係があるのだ)/演劇的人間に強いかもね
・女も金も存在しなかったら、“時間”は何の為に存在する? /逆に言うとそれらがそこまで浸蝕的だって事かもね/幸福論とLINK
・「オレが求めるものはここにはない」に関して /バカ→“じゃあ中で探せよ、無理なら作れよ。”
・変化論
・老いた人々の心は 老いた誰かが自ら発信しなければ 誰にも分からない。
・マクロな事をやってるからこそ細かい事にも気がつかないとダメだ。
・「声が小さくて届かないあなたの声が聞きたい」
 「隅の方で自分を押し込めているあなたの考えを知りたい」
 →きっと刺激に満ちた反応が起こり、私たちはお互いを受容する
・確かに、愛情表現なんて人それぞれだろ。
 でも「シカトする=何もしない」が愛情表現になるか?
・「枠内」におさまろうとする幸福の否定
・セキュリティー(思考)志向
  自分に災厄が降りかかるのを極端に恐れる.事勿れ、無難思想とも関連
 無理に思想を追求するよりも、脱力した『自然』を求める
 →上記2つに拮抗する価値観が存在しない
・「価値観の相違(台詞)」による平行線 の 打破
・全常宇宙観⇔無常宇宙観
・ ↑
CM/作られた幸福⇔fitter happier/Hail to the thief
    |
「マーケット内の人間」/洗脳=消費的人生⇔創造的人生
・アドラー心理学 主体思想(北)と人間中心か。 人間主義心理学をラジカルに実践させるものか。
・Something NEW. Something Original.
・希望的観測を抱かせてくれない国家・社会(世間)/環境が悪いのではなくて、
 希望的観測を抱かないお前が悪いんだ!!(同様に死を意識させ、能動主体的に生きさせてくれない環境が悪いのではなく、(以下略))
・無は存在している。 ex.)無の状態のとき、そこには無が存在してしまうってこと。 (正反対の、矛盾する記述も多し)
・簡単なことの価値は小さく、難しいことの価値は大きいみたい
・もしや「機嫌」はそのときの「愛の量(amount)」に比例しているのでは?(感情的幸福量としての愛?)
・やは肌のあつき血汐に触れも見で 寂しからずや道を説く君(与謝野晶子)
・テーゼでもアンチテーゼでもなく、「微妙なライン」をテーマに切る
・Zestology「ゼストロジー」(妙味)
・世界から黒の色を消す ということはもうできますた。
 (死や恐怖の利用、苦痛による向上、成長、白との同化(色調の問題)『無は存在しない』という矛盾なきテーゼ)有は実在でも無は虚構
・ヒエラルキーが悪でネットワークが善である.と端的に言うことはできない。真によくできたヒエラルキー社会は、非常に安定し、且つ外に対して柔軟で幸福な良い状態であろうと思う。それはまるで、「長い時間存在していて(=持続性があり、)美しく、且つ安定していて崩れることのないピラミッド」のように。
・一箇所に絞り込んでいた愛情を拡散させて多くの人に・・・出来そうじゃ(に)ない?
・鐘を鳴らしても誰も聞いちゃいない 笛を吹いたって誰もついて来ない そんな世の中で
・オイ、みんなもちっと清貧な生活して、価値あると思ったものに自ら金払わねぇか!?☆
・どんな生き方をしても死んでしまえば同じこと か。〜裏付けなどとれない問題に向き合うこと。〜
・気分には抗ってでもやれ。
・迷ったら、(困ったら、) 原点。
・自己実現者の一致特性(真実/統合特性)
・強くなるプロセスを肯定できた。(純粋な算段でさえ、|経験による苦痛|<|克服した時の喜び|(→希望と充溢の感覚)となるから。)
・“温故知新”とか、そんな古めかしい言葉ではなくて、過去から(それも自分の過去・経験から)学び、自分を成長させるために、過去は切り離してはいけない(→ウツと戦う決意!?)※このとき、大きく自分が変わりました。最高です。この文字と言葉から、この溢れ出る気分を想像できる?
・(人間と環境の系において)みんなにとって大切なのは、「自分と関係しているか否か」であるのだが、自己と同一に近い程仲の良い友人とのつながりがあることによって、「その人と関係しているものも自己と関係する」といえるであろう。
・自己実現は幸福を超える概念か。
・本質学。人の生きるEssenceを探し見つける学問(A part of 哲学?)(を超えた学問)
・言説の逆推理(という、能力。例えば、こういうメモから背景の思いや考えを探っていくような。)
・知り、口に出すことによってそれは壊れる。
・誰とどんな話をしても“価値観の相違”に行き着く。だから、世界が人格ごとに個別化していく感じがするのだろう。
・スリバチ論
・因習的見解は幼稚
・僕は気付いていた。僕の心の底にある感情は暗すぎる。自尊感情に根ざした自己実現など何という矛盾。(世界中の人に、僕の存在を知ってほしい。認めて欲しい。歴史に名を刻みたい。)
・科学の、万人に理解できる範囲の論理・客観的一貫性が終わったとき(maybe一石orシュレ)、人々は“あいまいさ”の航海に出た。∴今程いい加減に生きられる時代もないだろう。so,あいまいさ、つかみ所のなさをもっと楽しめ、と。
・隣人愛くらい人間の本性に矛盾するものはない。ーbyフロイト(の前の原理?)
・↑いや、違うな。おそらく人間は、社会的状況を、真実に限り本能的に認知し、無意識に読み込む能力を持っている。「つまり、現実社会において、隣人愛は自己保存と種の保存を同時に為し遂げることを、本能は知っているのである。」
・過度の腐敗・死・過去化(=歴史観点上の失敗)に対する恐怖。そして嫌悪感。
・恋愛(性と遺伝子)の世界は、万人の、万人に対する闘争が既に始まっている。 しかし、世界の全てではない。geneと共に、memeは存在している。
・行動哲学(Rockも?)ってやつと、心理学ってなぁ相容れないもんだなぁ。
・天国に一番近い地獄(=現実?)
・幸福は生存の必須条件ではない。
・波のある人生 波のない人生
・神の視点を得るには、「人類絶滅してもいーや」くらい思えないとね
・出過ぎた杭は自重で沈む(地盤はそんなに固くない+自分以外に直せない)
・マズローの欲求階層通りに本の章立てをする。
・足りないのは器
・Now's カンブリア
・結局、何を許容できて 何を許容できないか、って事なのかもね。 あぁ、どうして、全てを認めようという気が起きなくなってしまったの?(大きくなくなってしまったの?)
・いらだちについて調べる。
 恐怖から来る苛立ち
 失望から来る苛立ち
 疲れから来る苛立ち
 不合理、不条理から来る苛立ち
 無力感から来る苛立ち
・全てのマイナスの意味を持つ(と思われる)言葉・感情について細分化し、知るようにしよう。
・変化のプロセスこそが生きること(ifツッコミ→まぁそうじゃない人もいるべ。たまに。)
・アイデア、たわ言、詩、考え この紙に書いてあることすべて、棄却しようとして否定してみろ!(easyすぎてやる愾にならない。)
・文句。法や政治関係の人は、自分達の専門知識を“国民が知っていて当然のこと”として、前振りも説明も無く専門用語で振り回しやがる。
・自分に 正直に生きる/誠実に生きる/一致する どう違うんだ?どこが良いのか? ・・・欲望のままに生きる。自分の考えを押し通す、押しつける。わがまま。
・右翼の奴も左翼の奴も少なくとも考えてるんですよねぇー。えらいなぁーーー。
・Process!「〜って、、どうなの?」ってやつをたくさん作って、
     「〜の視点」ってやつで見る。   上はたくさん、下は100くらいほど?
・幸福に 安定して 楽しく生きるって・・・簡単!?
・世間を相手にするか 世界を相手にするか 神を相手にするか。 (自分を相手にするか)
・ネタ依存症候群
・Chaosや苦悩といった安定と、Orderやカタルシスといった不安定。
・不確実性には、“常に不確実である”が故の安定がつきまとい、確実性には“いつかそれを壊す存在の発生可能性”という不安定がつきまとう。
・求められない人々(「られない」に傍点)double meaning
・停滞してるってことは皆がそれなりに満足してるってこと。 いい社会じゃん!?
・地球について学ぶ者は2度、地球に引かれている。 生物について学ぶ者は、2度、生物を味わっている。 人間について学ぶ者は2度、人間を生きていける。
・セルフリメディ〜self remedy〜自己治療 =自分で学んで看護する
・言説の顔は受信時の感情によっても大きく変わる
・全ては恐ろしく大切なことなんだ でも、浮わっついたのはやめてもっと根源的に行こうじゃないか。
・祖の昔、言葉は魂だった。いや、魂の写しだったと言った方が正確だろうか?自分の考えを、願わくば自分の人格を後世に、長く時間の中に留めておこうとしたのだ。(いや、人格という概念などないだろう。すなわち、self,自分自身であったに違いない。少なくとも今よりはるかに「一致」していたはずだ。)
・日々の生活を(その判断)共感覚のみで済ませないように。
・「愛すべき人と愛すべき友に囲まれてればそれで良くね?」
・「おそらく自己実現と相対にある環境実現」
・感情の起伏や、共感や温かみが豊か(な人間)でありたくね?
・全ての出来事は日常とノミナル(誤/正シーケンシャル)な関係にあり、その中に組み込まれていくーすべては日常
・悲(苦)しみの大きさと、客観的事実の重大さは必ずしも比例しない。(相関も、あったとしても小さそう)
・喜怒哀楽、人間の感情、全てにおいて言えそう?
・過去を作る過程を生きる(創る)。今→過去
 一瞬後に過去になる事をするために生きる→過去を抱えて生きるならば、良い過去だと誇れる過去をつくりながら生きたいね。
・ただ、人の立場に真剣に立って考える.それだけのことができないだけで。
・実は 思ったより早く 訪れる。
・幸福 but Nothingー幸福以外は何もなかった。 & 愛 but Nothing.
・自尊心が個人主義と結びついているのか?
・強者と弱者の差異ははじめは自分がどちらであるか確認するところから始まる
・オレは自分を常に弱者の立場と看做す習性がある。
・だからあらゆる事柄に言い訳しながら生きているし生きていけてしまう。
・自分がカッコつけたくてやっている事と、本当に皆のためにやっている事を明確に区別しようじゃないか。
・情報宇宙論 宇宙を記述する情報がどこかに記されているのでは? DNAのように。(Black Holeが生み出す次次元?)ex.アカシックレコード
・学問も産業も超えてやる!!(芸術もね!)
・新たなる知を創れ。
・結局やりたい事は“せつなさ”からの脱却。(日本人としてどうなのか?一時的じゃないの?)
・日常生活をもっと実験的に。(例えば、筋を取らないままさやえんどうを煮てみる)
・“onlyone”で金を稼いだ全ての人間よ、散れ。
・Negativeな言葉で空間を満たしていた方が、モノゴトを明るく考えるくせがつく。
・“信じる者が救われる”のは、信じた内容がスゴイのでなくて、“信じる事”自体がスゴイ力を生むからだ。 〜(ウソでも)(できれば真実を)信じさせる事によって君らが生み出してくれればいいんだ〜
・一番目の前にぶら下げられた餌は否定しろ。それを喰うのはバカとブタだ。(Rock)
・望むものは何も手に入らなくていいから 望むように生きたい。
・「社会」のためというけれど「社会」なんてモノ(対象)は存在しないよ? 〜具体的イメージの欠如〜
・人々よ、「最低」を謳歌せよ
・私が他人より旺盛(だった)なのは、性欲と知的好奇心だけである。
・環境に対する態度の取り方、考え方に関する事象・学問。(の、コンテンツ(内容)や名称を考えろ!)
・Internet(や2ch)は、マスメディアに流されない人間をつくった。(コレから?)(ように見えるだけ?)(と、いわれていた。)
・生きるモチベーションの提供 (BA=警句)
・要約しよう。この社会は人を生かすのに(何らかの)“経済的理由”が必要な社会だ。〜「金がなければ生きていけない」の裏側。
・人間の共有できる最大限に明確な(高精彩な)想像は、ある/ない.〜あるものがなくなった.ないものが存在する.ことをイメージする〜
・問題発見解決型。→「間違っているのが分かったなら変えなきゃダメだ」
・考個学
・Vomit Drunker!
・一人でいろんなこと考えながら徹夜するのは好きだ。
・生きるとは“時間を与えられる事”ある一定期間の。(何によって?)(何のために?)
・多様性のある感覚を学ぶための恋愛
・antimeme=outsider
・世界よ願わくば「すごい人」の枠を60億作って下さい。
・We are all in a Time machine. オレたちは皆、タイムマシンの中に居る。
・ねぇ〜、みんな頭固スギだよぉ〜。 僕らは基本的に何をやるのも自由なんだってば!!!!! (とりあえず「責任」はおいておいて)
・遍在する神 Multiverse+You Are God.
・AとZよ、中身も詰めろよ!w
・バカと天才は画数が同じ/変態と神様も同じ
・戦う思想 逃げる思想 そのままの思想。 全てに分岐(switch)できる平行宇宙論。
・音楽の仕事も究極的には場の提供
・情報を現実で再現できるものが科学(的態度)
・Juggle(転回)できるのと(同時)等価にFix(集中)できることの重要さ
・ゲロの琴線
・鏡よ鏡 おまえは全てを反射し、全てを受け入れるのか? 全てをはねかえす事は全てを受け入れる事なのか?
・他者にとって有益な「個」になるために、それほど「個」を削る必要は無いと思うわけですよ。
・一歩踏み出すその力 それだけだ。
・本当の事を言った人を許せよ・・・
・勝利するのにかかる時間
・全ての人に全ての動機を。
・I won't die.
・Come on!成長痛.
・棲み“分け”は多様化に大いに貢献してきた。
・“Usual” is the Best (L)Rock(y) way of Living, so?
・禁欲 減欲 滅欲
・ハルマゲドン
・「雑」という字を美しく書く事。[プロトコル]ー基盤の素晴らしさ。
・さぁ、どんな遊びをしようか?
・70歳のつもり

投稿者 AZZIE : 01:12 AM | コメント (0)

AZZIE's Apholisms INDEX---AZZIEの考えてきたこと、目次。

AZZIEが中学2年頃からの約10年間の間に自分の脳によって!(イクスクラメーション)を体験した記録をすべて「あげます」。

AZZIEというもののすべてに限りなく近い要素がここに含まれていますし、思考の軌跡といっても、哲学と言ってもいいものかもしれません。

以下、目次とし、各エントリーへのリンクとします。

Be Awake
Conversion
Dictionary
Little Things
Models
Scales
The World Is Mine
To Myself
Writing Books
ideas
research
UNIVERSE

投稿者 AZZIE : 12:53 AM | コメント (0)

October 14, 2005

uploading me メモをアップロード

書き溜めていたものを吐き出そうと思う。吾は自分の中にあるコンテンツ力を信じておる!外の世界に対する感受性と同じくらいに!!アツゐ!

まずは今ケータイのメモにある分。
+--+--+--+--+--+--+--+
考える、というのは本当に頭の声でしゃべる(音声言語による)ことなのか。

逆に、つながるイメージと思考は切り離せない感じがする。

□■□■□■□■□■□
負けても先を越されても奪われても別に何も思わない。そいつと俺は住んでいる世界の尺が違うのだから!

□■□■□■□■□■□
知恵だけで世界は動かない

□■□■□■□■□■□
真理を探るために飲み会があるのではない〓飲み会が真理なのだ〓

□■□■□■□■□■□
だるい眠い疲れた忙しいをこの世から無くす方法
□■□■□■□■□■□
理性が信じられなくなったときに意味なく死ねる生物→人間

□■□■□■□■□■□
なんで小コミュニティ化するかの理論的考察

□■□■□■□■□■□
街中にメモをしながら歩けるシステム

□■□■□■□■□■□
指示表現

□■□■□■□■□■□
人と同じことをやらないように生きてきました

□■□■□■□■□■□
死は、それがあたかも答であるかのように厳然と目前に突き出され遂行されうる

□■□■□■□■□■□
生まれ変わるな!

□■□■□■□■□■□
ケータイ型鏡がある!

□■□■□■□■□■□
一番うまい立ち食いそばは何駅か

□■□■□■□■□■□
応力=ストレス

□■□■□■□■□■□
スーパーフリードマン
ニート製薬=SFC
着信ナシ
微毛

□■□■□■□■□■□
アイディアなんか圧力掛けなきゃ出ないんだから。By小檜山師匠

□■□■□■□■□■□
pcからできる工作機械=モデラ

□■□■□■□■□■□
シャッフルのリストをケータイで表示
□■□■□■□■□■□
クラブで一人で絵を描く人
影響を感じながら皆がそれぞれ何かを生み出す場

+--+--+--+--+--+--+--+なんかネガだったりポジだったりしておもろい。

投稿者 AZZIE : 03:38 PM | コメント (0)