TOP  INTRO  BLOG  DIARY  PHOTO  OUTPUT  SPECIAL

« Conversion---対義によって生まれる逆説とロック、反定立。 | メイン | Little Things---どうでもいいことーの中から見いだされる超越的妄想 »

October 16, 2005

dictionary---調べた言葉、好きな意味。

<dictionary>
・ambient<アンビエント>かつての意は、環境音楽 メロディが無い
・unlikelihood=ありそうもない事・見込みのない事
・硬骨;カタイホネ。信念や意志が固く、権力などに簡単に屈服しないようす。
・恍惚;何かに心を奪われてうっとりするようす。
・gravity;重力、きまじめさ、重大さ、危機(もともと存在していたのに気付かないもの!?)
・カンパネラ[Campanella]イタリア、ルネサンス晩期の哲学者(広・591)
・(一部)パラダイス・パラダイム・パラドックス・パラノイア(広・2104,2105)
para全体についての考察;imageに近い幻想。真実の置換。似て非なるもの。可能性。平行。
・(コンサイス593・右列・中段くらい)
・Malthusian;マルサス主義者の=人口制限論主義の(人)
 人口→幾何(等比)級数的に増加/食料→算術(等差)級数的に増加。
よって、€禁欲、 早婚の禁止の立場をとる。(mal−悪・非の意味。あんま関係ない)
・Cynic;(古代ギリシアの)キニク(犬儒←犬のような乞食生活をしていたから)学派の(人)。(c〜)人間を虚偽と利己心の塊と考える人、皮肉屋(万物に対して冷笑的)
・儒;€学者(特に、孔子の教えを修める)。 やわらかいこと、みじかいこと。
・止揚=揚棄
・主意;€おもな意味、考え。 理性や感性に重きをおかず、意志を主とすること。
—主義;〔哲〕(voluntarism)€意志的なものを世界の本質と見る形而上学説をいう。例えばニューマンの認識論やショーペンハウアーの世界論など。 〔心〕意志(広義には欲求を含む)を以って心的生活の根本機能とみる立場。ヴントなどの立場の類。¡一般に、知的なものよりも、意志に優位を与える考え方。主意説。⇔主知主義。
・主観(広辞苑1226)
・喩 たとえること・教えること・さとすこと
・宇宙論
・唯物論⇔唯心論(広2599)—観念論
・認識論(epistemology)(広1973)
・反映論
・実念論⇔唯名論
・普遍者の存在について(2265)
・蔓延;はびこる
・<勝手に新語!のコーナー>
 リリクサー<lyrixer>【音】;言葉の意味、形状、連想物を音(Etc..)で表したもの。
 例:ONEONEONEのねこの後の「ニャーオ」(→オノマトペ?)
・混秩沌
・patent=専売特許、特許権
 発想→特許権→売り込み→利潤
・arche=アルケー
 もとのもの。原理。始源。哲学は世界のアルケーの希求Byタレス
・共感 Sympathy
 哀れみ pity
 抑圧 check (inhibition)
・広辞苑
・「ものの考え方」を一言で書くと? (ポリシー?)→無ければ新語を作る!!
・zest[zest]n.妙味、趣、強い興味、熱情、風味(を添えるもの),レモン(オレンジ)の皮
 with〜;強い興味を持って
・Nirvana n.[仏教]涅槃
・バクティ[bhakti梵]信愛。ヒンドゥー教に見られる概念で、神への絶対的な帰依を内容とする。苦行や高度な知識の蓄積を要求しない情緒的な傾向によって中世以降、一般大衆の支持を得た。
・意味の意味(広)
・アフォリズム【aphorism】簡潔な、圧縮された形で表明された、人生・社会・文化などに関する見解。簡潔鋭利な評言。警句。金言。箴言。
・アナロジー【analogy】類推、類比
・アノミー【anomie】人々の日々の行動を秩序付ける共通の価値・道徳が失われて無規範と混乱が支配的になった社会の状態。 Byデュルケム
・アパテイア【apatheiaギリ】[哲]情感によって乱されず、欲情によって支配されない心の状態。この心境に達することをストア派は哲学的訓練の最終目標とみなした。
・オモシロイ、の語源を調べる
 →語源:ラテン語「間に存在する, 関係する」の意 (inter-+est, esse 「存在する(ラテン語の be 動詞)」)
・ 瓦全:無駄に生きる事/何もせずに生きながらえる事
・ 玉砕:名誉の為に潔く死ぬ事
・コムニタス(Communitas):日常の社会的役割が一時的に廃止され、人々の間の自発的相互作用が促進される状態(Turner, 1974)
・フロー(flow):全人的に行為に没入している時に人が感ずる包括的感覚(M.Csikszentmihalyi, 1975)
—そこでは自我と環境との間、刺激と反応との間、過去現在未来との間の差はほとんどない
・許容や受容を特長づける言葉/ものはなにか?
・窒素→azo
・a 反する+zoe 生命
・生活①(孟子)生存して活動する事
   ②世の中で暮らしていくこと、またその手だて
/オレ的には「生命活動」の略なんだけど(笑)
・生気論1409エンテレケイア
・醒覚1408ー「自分の非に気付く事」
アジテーション&プロパガンダ
・清濁1419 /we're in 生前 now
・凄絶1418
・全常宇宙観⇔無常宇宙観
・Zestology「ゼストロジー」(妙味)
・「言説」の定義(意味・概念を含んだコトバ?(文字情報)) 「概念」はベクトルを含んでる?志向/包含/同一/反対
・アナムネーシス[anamnesisギリシア]〔哲〕想起の意。以下広辞苑62
・nominal a. 名の,名ばかりの,わずかな;[文]名詞の nominarizm n. 唯名論、名目論
・numeral a. 数の,数を表す n.[文]数詞、数字
・sequence n. 連続,連鎖;ひと続きのもの;順序,次第,結果[文]時の一致 -ial a. 続いて起こる;必然的な結果として起こる
・インテグリティintegrity
・グラフセオリー(万物の関係を点と線で表す数学理論)「スモールワールド」ネットワーク
・ミラーニューロン
・Unification.
・perform! ーする(do):実行する:為し遂げる:演じる:演奏する:芸をする:働く
・disfriendroll[主義][現象] 自らの寂しさを紛らわすために“友人”に多大な時間・金銭的コストを掛けさせて負荷を与える存在に対して非友好的な態度をあえて取ること。
・<表現>レンジでマイクロウェーブ(波)照射されたのりみたいな=しわくちゃな 例/レンジでマイクロウェーブ照射されたのりみたいな顔しやがって。
・父弟(フダイ)→ムウとラウの関係
・母妹(ボマイ)→綾波××

投稿者 AZZIE : October 16, 2005 01:23 AM

コメント

コメントしてください

サイン・インを確認しました、 . さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?